自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

ダイナミック機 始動

ダイナミックドライバの必要数は揃った。

8発もある5.5ミリのスピーカーからどうやって音をもれなく拾うかが課題だった。

f:id:domingo55:20170321000749j:image

ここ数日、ワッシャー、スペンサー、ビニールパイプ直付け、いろいろ悩んでいた。

うまく中域〜高音だけとり出せると良いのだが。。なかなか難しい。

今回は片耳に6発以上入れたいから、スペースを取らないことが最優先となる。

f:id:domingo55:20170321001006j:image

悩んだ挙句こうなった。

内径3ミリの「カシメ」を接着した。

これでパイプを簡単にはめ込める。

f:id:domingo55:20170321001127j:image

早速、5.5ミリ4発で音出し。音導管の長さや太さは取り敢えず無視。

 

視聴してみると、意外な程、低音が出ている。

高音も聞き取れる。中域付近に強烈な山ができることが怖かったが、大丈夫だった。

 

音場は広い。ボーカルが少し奥に聞こえる。これはマイナス。11号機でも若干似た傾向があった事を思い出した。

だが、少しイコライザで高音を上げてやると近くに聞こえ出した。高音不足なのかな?

 

解像度は低くない。流石に4発もあれば気持ちいい程度の解像度は出てくる。ただし、12号機には遠く及ばない。細かい音が固まって聞こえている。が、それはそれで良いのかもしれない。12号機と同じ路線に行く必要はない。

 

とにかく、これはこれで楽しいと感じることが出来た。要は曲の雰囲気を表現できたら良い。

紙のコーンの大きなバックロードスピーカーで聞くような落ち着き感。そういう音の方向性もあるはず。ダイナミック機ではそういう部分を追求してみたい。(多ドラにする必要が無いのかもしれないけど。。。)

 

次の段階としては、低音域のドライバの追加、高音域の強化をかんがえている。

意外に、ドライバを減らす選択肢もあるのかも知れない。(@ ̄ρ ̄@)

 

 

f:id:domingo55:20170321002121j:image

いつもの駅。すっかり春の空気だった。

もうすぐこのホームが桜に染まるはず。

(^o^)/

 

ビアブルーその2

f:id:domingo55:20170320012307j:image

先週組んだビアブルー。一週間で結構音が変わった。

初めは、音が手前にくる感じが気に入ってたが、音場が広くなってしまった。

まぁ、普通はそれで良いんだけど。音場の広さや解像度は、オーグラインに負けるから同じ路線のケーブルは必要ない。

全く違う傾向のケーブルが欲しい。

(T . T)

f:id:domingo55:20170320012359j:image

こんどは2メートルを用意。

8本にしてみた。普通は同じ線材で量を増やすとその線材のキャラが強くなる。

f:id:domingo55:20170320012443j:image

8本にした途端に濃厚。4本が比較にならない程

濃厚になった。4本の時と音の傾向は全く同じなんだけど、特に中域が色っぽい!エロさ?低音から持ち上げてくる湿っぽさ。高音域がすーーーっと抜ける感じのオーグラインとはキャラが違う。

とても嬉しくなり組み上げた。

(^o^)/

 

さらに、今回はこんなのも初導入。

f:id:domingo55:20170320012711j:image

ローザンクランツの極性プラグ。

ハンダも付いてた。はてさて、どんな音がするかな?説明では音が前に出てくるとある。

f:id:domingo55:20170320012839j:image

丁寧に組み上げてみた。

ビアブルーケーブルの赤色を活かしたかったので赤を入れてみた。

 

早速視聴。

あれ?仮組の時と全然違う。

解像度が上がって、、、濃厚さが、減った。

濃厚なんだけどなんだろ。

中域が凄く聞こえる。中域の音量が上がったのではなく、中域の解像度があがってる。

トランペットの音の出る直前や直後の、菅の中を息が流れる音とか、中域付近の聞いた事のない音が聞こえてくる。

これはこれで、凄いねんけど。

欲しかった音とはちと違うな。

低音域〜中域付近の曖昧さが隠されてしまった。濃厚さだけでよかったんだけとな。

ローザンクランツの影響だとすれば、凄いな。

今回は求めてたものとは違うけれど、オーグラインとかに合わせるならとても良かったのかもしれない。

(T . T)

 

もう少し聞き込んでみた。

中域付近の解像度が高くなってくる。

ハンダとか、プラグ類とか、、、仮組の時と違うものを不意に使うのは良くないと認識した。

仮組で音を決めるからね。意図的に使うなら良いけど、なかなか怖いな。

 

 

f:id:domingo55:20170320013341j:image

夕暮れ。地上付近は春の黄砂の影響か、薄曇り。赤い太陽の輪郭まで見て取れた。拡大すると太陽が球体に見える。

綺麗だけど、すこし慣れない感じだ。

(@ ̄ρ ̄@)

ユニバーサル機

どんな音?と聞かれることが増えてきた。

ユニバーサル機をつくってみるかな?

 

11ドライバ、ハイブリッドなら最強だけど、材料代だけで5万はいってしまう。

 

せいぜい材料代は1万位じゃないと、普通の人は買ってくれないだろうな。

少し考えてみるかな。5ドラくらいのハイブリッドだな。

(@ ̄ρ ̄@)

音場について

一般に、音場が広がると気持ちいい。細かい音が奥行きを持って感じられ、聞こえやすい。

伸びる音の最後まで分かるから、そこを聞いてみたくなる。

プレイヤーの音量はドンドン大きくなる。

最近の私は、どんどん音場の広さを求めていた様だ。

 

だが、広すぎる音場は「フォーカスが悪い」とも言えるかもしれない。

少なくとも私が経験したレコーディングスタジオではそんな広い音場では音楽を作っていなかった。

 

昨夜作った、viablueのケーブル。極細線の割にちゃんと濃い音がする。

解像度は高い。高域はオーグラインに比べると弱いかな。

音場は狭くないけど、広くない。プレイヤーの音量が小さくてもいい。外の騒音を感じにくい。

イコライザをオンにすると、こもった感じが強い(なんでかな?)。

そして何より聞いて楽しい。ベースの塊感が明瞭でノリ良く聴ける。

 

バラードを聞くには、適さないかもしれないけど、元気出したい時には丁度いいな。

あと、イヤホン作る時の調整には広すぎる音場の物は避けたほうがいいと思う。難しくなりすぎる。^_^;

 

 

音場について考えさせられたケーブルだった。

(@ ̄ρ ̄@)

 

DN1000

朝、車のバッテリーが上がっていた。

ドライバッテリーで有名なオデッセイが入っていたのに残念。(T . T)

止む無く、ガススタで交換。

要らぬ出費の3万円。面白くない日だなと、帰っていたら、警察に呼び止められた。

一時停止で止まってなかったと、、、

こらこら。少し抵抗するもまぁ、聞き入れてもらえるわけもなく、泣き寝入り。

 

気晴らしにイーイヤへ。

f:id:domingo55:20170312192515j:image

あらあら。あらあら。

f:id:domingo55:20170312192536j:image

TWFK入ってるんちゃうの??

音は、なかなか素晴らしい。

評価が高いのもわかる。

でも、今となっては音がうすい。薄々のウスウス。メインには到底なれないな。

少しバラそうとしたけど、バラし方が分からない。

まぁ、そのうちバラします。

 

まぁ、酷い1日だったな。

 

VIABLUEケーブル

ネットで評判の、VIABLUE4極ケーブルを買ってみた。

f:id:domingo55:20170312191827j:image

視聴。

なかなか良し。音が近い。音場狭い。

でも、低音強い。

嫌いじゃない。(@ ̄ρ ̄@)

音場が広大なケーブルも良いけど、たまにはこんなのも良いはずだと、組むことにした。

f:id:domingo55:20170312191949j:image

流石に細いケーブルは組みやすい。

うまくつけれた。

(^o^)/

f:id:domingo55:20170312192021j:image

完成。なかなかいいよ。

写真の様に、オーグラインを噛ませると音場と解像度が増す。こういう使い方も楽しい。

満足です。

 

5ミリドライバ

お買い物した。

そして、早速解体。

 

f:id:domingo55:20170312002728j:image

f:id:domingo55:20170312003144j:image

先ずはこの子。

Victorブリンドの5ミリドライバ搭載機。

f:id:domingo55:20170312002818j:image

先端の金属部分にドライバが格納されていて、金属部分を引き裂かねばならなかった。

指痛いな(@ ̄ρ ̄@)

劣化が激しく、内部はほぼ緑色。

ちゃんと鳴るのかね。

解体前に聞いた時は、中域がおおかった。

f:id:domingo55:20170312003016j:image

無事に取り出し。ユニットの背面に真鍮パイプが入っていて制振していた。

 

 

f:id:domingo55:20170312003232j:image

f:id:domingo55:20170312003115j:image

JVCブランドのこの子。

基本的にVictorと作りは同じ。同じドライバか??

でも音は随分洗練されてた。

f:id:domingo55:20170312003517j:image

劣化は少なかったけど、先端の金属を引き裂くのが面倒だった。

以上、2台は年末に買っていたものを、今日バラした。

 

f:id:domingo55:20170312003605j:image

RHA!

作りも凄くいいし、出音も超高音バリバリ!

空間表現が凄くいい。

twfkに勝てる気がする。試してみて良かったらこの子を中心に組み上げてみたい。

f:id:domingo55:20170312003809j:image

分解。サクサクいった。

特に変わった仕掛けもない。

ドライバの性能が高いのかな?

内部の作りっぷりは、流石欧州製。

アメリカや中国とは違いキッチリ丁寧だった。

(中国で作ってる可能性もあるけどね。)

 

f:id:domingo55:20170312004024j:image 

この時点で8発手に入った。

片側4発で試してみたい。ドライバによってキャラが違って、つまらないなら、もう一度集め直すつもりで。

f:id:domingo55:20170312004154j:image

あと、この子も買ってきた。

オーディオテクニカのモノ。

昨日バラしたやつの上位機種。

まだバラしてないけど、先にバラしたものに不都合があったときに使おう。

 

20ドラ機より進んできたな。

(@ ̄ρ ̄@)

でも、解体は楽しい。

ジャンクはやめられないな。