自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

T8IE カスタムに向けて②

f:id:domingo55:20180703172929j:image

テスターをあててみた。

プラスとマイナスで通電していない。

どこを測っても通電しない。

何処かで断線しているとしか思えない。

(T ^ T)

 

f:id:domingo55:20180703173041j:image

ふと見るとハンダスペースの上に軽く樹脂が被せてある。

デザインカッターで慎重に剥がした。

ネクターから、ハンダスペースまでは健全に通電しているようだ。

 

何処が壊れているのか。

まだ、全くわからない。(T ^ T)

残る可能性は、コネクターからハンダスペースまでの配線シートの下、ドライバ本体との接合部が怪しいと思うのだが、ここを外すのはかなり厄介そうだ。

うーん。冷静にならないとな。

 

f:id:domingo55:20180703181323j:image

福井県原発の近くの海。

めちゃ夏空。

気温は激暑いって。。

泳ぎたいな。

 

 

T8IE カスタムへ向けて①

f:id:domingo55:20180628073548j:image

とりあえずから割り。

筐体はプラスチック。接合部は柔らかめの接着剤となっている。筐体の接合部にカッターをあてて、軽くこじるだけで割れる。

内部は基本的に公開されている写真と近い。

分解図に無いのは、外側の筐体の音抜き穴と、小さめのフィルターのみ。

 

MMCXのコネクタも接着剤が少し噛ませてある。

ドライバの固定方法は現時点では不明。接着剤のように思える。

壊すのが怖いので、極力、筐体からドライバは取り出さないでいたい。

 

配線用のシートが怖い。ユニット前面、ボイスコイルからの極細の配線が配線シートの前面に回り込んでおり、ちょっとした力で断線しそうだ。

 

f:id:domingo55:20180628074305j:image

音出しを試みる。

ドライバユニット背面のハンダスペースや、MMCXコネクタのハンダ部分など、いろいろ試してみたが、、、、

全くの無音。。(T ^ T)

 

目視の段階では、トラブルを起こしている箇所の想像もつかない。。

こりゃ、難しいな。

d( ̄  ̄)

 

唯一の希望は、T8IE はマークIIが発売される前、修理済みのリビルド品が出ていたようだ。つまり、採算が会う程度の簡単な修理で対応できていたという事。

修理内容が分かれば良いが。。。

f:id:domingo55:20180628074852j:image

もう一度、分解写真を見てみる。

写真はAKのホームページで公開されていたものなので、マークIIのものだと思うが、ハンダスペースから、ボイスコイルに向かう極細の配線が微妙に太くなっているように見える。

 

もしそうなのであれば、そこが弱点だったということかな?

d( ̄  ̄)

 

さてと。どうすっかな。

 

T8IE おいおい

f:id:domingo55:20180627202121j:image

なんと分解写真が公開されている。

配線は、プリントなんだ。UEやSONYみたいだな。両社のイヤホンはそんなトラブルは聞かないけど、、、

 

少し調べてみたら、このT8IE はトラブルが多発していた機種のようだ。(T ^ T)

片耳だけ、聞こえなくなる場合は、ドライバは正常で配線が悪いと想像できるのだが、どうやらドライバがダメな可能性もあるらしい。

 

んーーー。

絶望的な気分になってきたぞ。

直せないかもしれない。(T ^ T)

f:id:domingo55:20180627202525j:image

とりあえず、から割りしてみないとな。

全てはそこからだな。

 

 

ZX300 レビュー

ZX300 を聴き込んでいる。

イヤホンはdreamカスタム 。バランス接続。

ZX300 のエージング状態は不明。多分100時間程度だと思う。

 

◯高音

シンバルの音が、刺さらない。ちゃんとアコースティックなシンバルの音なのだが、極高音がうまく丸くなっている。

シンバルの口径が、実際に使われているものより少しだけ大きくなった感じも受ける。全く不快ではないが、dpx 1 と比較するとそう感じられる。

極高音では刺さらないが、女性ボーカル付近で刺さることがある。

 

◯中域

SONY EX1000と同様のスネアのキレが感じられる。だが、高い音が優しい。エッジの立ち方が柔らかいのかな。

ピアノの音などは、dpx 1 とは違って聞こえる。スッキリしながら、低音が多い印象。

 

◯低音

dpx 1 より下が出ない。低音全体としては出ない訳ではないが、モヤけた感じがすごく少なく、明瞭。

イコライザで上げようが、何しようが、包まれるような低音の音圧は出てこない。この辺りが、上位機種であるwm1Aに及ばないところ。wm1Aでは出てたと思う。

迫力に欠ける反面、奏者が意図して出した極低音は明瞭に聞き取れる。これは、すごいメリット。

 

◯解像度

dpx 1 と比較して大差ない。どちらが高いかはよくわからない。

但し、dpx 1 よりホリが深いが、エッジは柔らかい。

込み入ったアニソン等は、dpx 1 より上手に鳴らせた。

 

 

◯空間

ボーカル付近の空間が広め。上もそこそこ広め。下はdpx 1 よりだいぶ狭いかな。

決して狭い感じはしないのだが、音の収束が早いのか、スッキリした空間だと感じる。

音からイメージできる、奏者の配置は、前後方向にはdpx 1 より近い。すこし、狭苦しい。

一方、横方向へはdpx 1 より広い。右の人はきっちり右に。左の人はきっちり左に座る。

 

◯その他

使い勝手はすごくいい。

電源を落とさず、スリープのまま2日ほど放置しても、電池は殆ど減っていなかった。

もちろん。軽く、持ちやすく、操作しやすい。

専用ソフトによる、パソコンからの曲の転送はなんだか面倒。できたら避けたい。

 

〜総評〜

全体としては、スッキリした音を出す。

極低音が苦手なのを補うために、中域の低い方から低音の高い辺りまでの誇張を感じる。

決して悪くないが、dpx 1 の方がレンジの広い聴かせかたをする。

 

私の場合、移動中の騒音に勝てるように、低音をもっと出したい。かな。d( ̄  ̄)

 

 

 

〜追記〜

dpx 1 を聴き直したら、断然良かった。

空間の広がり、音の自然さ。気持ちいい。

但し、今回の試聴は自作カスタムイヤホンで行ったことに注意が必要。何時間もかけて、dpx 1 で気持ちよく聞けるようにチューニングしまくっている。

ZX300 用にチューニングしたカスタムイヤホンでdpx 1 を聴くと、また全く違った感想になる可能性がある。

それほど、音の出口の機器で大きく音が変わると思う。

ご注意ください。d( ̄  ̄)

 

AK T8IE 入荷

やっと手に入れた。

f:id:domingo55:20180626232821j:image

毎度のジャンク。(値段は、イーイヤホンに配慮して隠してます。)

右耳だけ二個。

 

f:id:domingo55:20180626233338j:image

片側は、極小の音が出る。

もう片方は完全な無音。

 

さてはて。どうなるかな?

てか、音出せるようになるなかな?

( ̄^ ̄)ゞ

 

f:id:domingo55:20180626233448j:image

知り合いから、SONY zx300 をお借りした。

今、聴き込んでいるところ。

後日レビューします。

 

 

 

 

イヤホンの特徴(独り言的に。。)

ふと、イヤホンで聴くメリットについて考えていた。

 

確かに、ヘッドホンで聴く方が、単純にずっと聴いていたくなる。

スピーカーは、分からない。

オーディオ屋さんのおススメシステムで聞いてみると、大きい音で聴くのは気がひけてしまう。いい音だとは思うのだが、他人にも聞こえる状態で音を聞くのは、私は楽しめないのかもしれない。

 

例えば、ドラムの細かいフレーズをコピーしたくて、分析しながら聴きたいときは、イヤホンが聴きやすい。ドラムの音が、頭の中心に聴こえて、フレーズを把握しやすい。

古い音源を、鮮明に聴きたいときにもイヤホンがいいように思う。鮮明さが上がる。

仕事帰り、疲れてハードな音楽を大きな音量で聴きたいときにも、イヤホンが使いやすい。。この場合、音質は関係ない。迫力があればいい。d( ̄  ̄)

 

あと、出張カバンに入れやすい。ヘッドホンは壊れそう。イヤホンは電車で使うときに気恥ずかしくない。遮音性が高い。。。

 

イヤホンを使う本当の音質的なメリットってなんだ??

その辺りに、次回作の答えがあるのかもしれない。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20180620184407j:image

地震当日の夕暮れ。

夕焼けが異様に綺麗だった。

地震と夕焼けの鮮やかさには関連があるなどというオカルトがあるが。。。

気持ちいいものではなかったな。