自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

7ミリチューニング

音導管を7ミリとありえないくらい太くし、かなり好感触を得られたので、dita dreamとアシダホンをメインにチューニングを進めた。 ◯dita dream 高音が出過ぎで聴き疲れがすごい。 ハイハットやシンバルなどがキンキンするのではなく、聴こえるか聴こえないか…

左右バランス及び7ミリ音導管

先週、dita dreamに7ミリ音導管をいれた。 楽器の音が生々しく、高域〜低域のバランスも大幅に改善されて、言うことなし。 これまで聞いたことのない程の素晴らしい音を奏でてくれている。特に、大きな音は大きく、小さな音は小さく。そのダイナミクスの付け…

時計も難しい

時計の針の長さはとても大切だと思う。 正確に細かな時間を知る手掛かりでもあるし、とにかく格好良さにとても寄与すると思う。 そんな目で、いろんな時計を見てみると、お安い時計ほど変な長さの針がついていることが多い。 てな訳で、とりあえず長めの針を…

聞いたことのない音 7ミリ

今週は、イヤホンばかり作業していた。 先日、dita dreamを組み直したのだが、音質は満足いくものの、乗り物の中などでは若干低音が不足する。もう少し強調したい。イヤホンが出せる低音のレベルとしては、申し分ないが、ヘッドホンと比較するとまだ先はある…

革屋さん

私のブログでは、たまに革細工を取り上げている。 そう言えば、財布から鞄、プレーヤーのケースまで自分で作ったものが多くなってる。 革の加工方法については、多分沢山紹介サイトがあると思うのでそちらに任せるが、 購入については、特に大阪に住んでおら…

ニューシェル

シリコンも完全硬化したと思うので、いよいよシェルを作ってみる。 今回から着色剤をかえた。パジコの「宝石の雫」。これまでの製品に比べて混ざりやすくなっており、使いやすいと感じた。液体の粘度が低くサラッとした印象。 新シェル。 表面はピカピカだが…

時計磨きなど。

新しい趣味は、落とし所が難しい。 一旦、完成したなと思っても、ふと気がかりができて手を入れだすと終わらなくなる。 SEIKO SNA255 この子はベゼルインサートを変えて、ベゼルの周辺をみがきこんだ。 また、ベゼルのガスケットをφ1ミリのゴム輪を削り込ん…

新シェル型作成

昨年も年末年始にシェル型を使っていたと思う。 冬の恒例になるかな。 新型のシェル用のマスターを作ったのは年末だった。 約一ヶ月経ったが、まだ良好な遮音性。雑音もバッチリセンターで定位する。 この正月に太ったと思うが、耳道へは大きな影響はなかっ…

オススメのサイトなど。

最近、時計好き。 きっかけは、ブックオフで見つけた50年前のSEIKOだったが、おおいに興味を加速させてくれたサイトがある。 https://ngarts.net/ 管理人のNGAさんはデザイン系の仕事をされているようで、とにかくセンスの良さが意識されるサイトとなってい…

プラシーボだらけ。

コロナによるテレワークなどで、外出する機会が減っている。私の場合、イヤホンの使用機会が減ることになる。 この際、普段できない大改造に踏み切ろうと思うのだが、相変わらず細かなチューニングを行なっている。 写真はdita dream。結局、この子が1番高音…

SEIKO SNA225 カスタム

最近、時計に時間を割いている。面白いネタが多く、楽しめてるかな。 さて、SEIKOのSNA225という時計。 特に思い入れがある訳ではなかったのだが、現状不動の難あり品が安かったので買ってみた。 電池式のクロノグラフ。3針の時計は自動巻に拘りたいが、クロ…

アシダホン EA-HF1 レビューやら 

また、アシダホンを買った。何個めだろ?多分3つ目。(写真上はノーマル。下はカスタムしたもの。) 今回は思うところがあり、他のドライバと組み合わせて使ってみたいと思う。 だがそれに先立ち、ノーマルのアシダホンのチューニングをしてみたい。 写真下…

あけおめ カスタムシェルの遮音性

成人の日過ぎて、あけおめと言うには遅くなってしまったが、今年最初の記事である。 何もしていなかった訳ではなく、結構手は動かしていたので、その備忘録を書きたい。 12月後半から、カスタムシェルの親型造りを行なっている。 これまでの型は、悪くはない…

beams時計カスタムとか。

beamsのクロノ。ジャンクで購入。 分解して、動くようにした。と言っても、電池入れ替えただけ。 リューターで磨きをかけて、完全洗浄した。 d( ̄  ̄) このままでも良いのだが、手を入れないと愛着が湧かないでしょ? アンティーク系の時計が好きという事で…

ヨリミチ② SEIKO5 sports

結局、まだ時計をいじっていたが、完成した。 傷を消して、磨き込んでベルトを変えた。 d( ̄  ̄) 色んなサイトを探してみたが、サファイヤレンズの傷はどうしてもとれなかった。 レジンで保護することも考えたが、試しで買ってみた100均の保護シールがとても…

ヨリミチ

すこし、ヨリミチ中。 SEIKOの特定のモデルはカスタムして楽しむ方も多く、かなり楽しい遊びだと気づいた。 ケースを磨き上げ、文字盤周辺の黒色部分も再塗装した。 分解して、内部も清掃した。 埃が入ってしまったり、リューズが戻らず焦ったりましたが、ど…

音導管の太さ

音導管の太さは、音に物凄く影響する。 太くすると、高音の減衰が減り高音が伸びるのだが 低音も持ち上がってくると感じている。 一般的なイヤホンの音の出口は3ミリ程度。イヤーチップ方のイヤホンなら限界だと思うが、カスタムイヤホンならもっと太くでき…

プレーヤーのケースについて

sp1000のケースを作り直した。 1ミリのシボありのレザーをコバ処理島してから、両面テープで貼り付けただけ。 純正のケースに比べて、小ぶりになったことに加えて、保護性も向上していると思う。 純正のケースは、縫目が多用してあり、あまりかっこいいとは…

2021年ベストバイ材料イヤホン

final A3000 昨年年末に購入して、カスタム化した。 A4000も悪くはないが、チューニングの仕方のみでドライバはほとんど変わらないと思うので、材料とするなら安いA3000かな。 以下は関連記事。 その1 https://domingo55.hatenablog.com/entry/2020/12/29/15…

カスタムイヤホンの留意点と可能性

もう何度目になるのか、dita dreamを組み直した(もう20回くらいかな。。。)。 今回は、左側のみのドライバーを3ミリ程度鼓膜へ近づけた(写真手前のドライバ筐体が、以前の写真より少し迫り出している。)。 これによって、やっとで左右の中域、ボリューム…

聴き方の変化

最近、音の聞こえ方がまた少し変わったとおもう。いくつかの項目別に書いてみたい。 ◯低音の沈み込み 低音が低い部分まで再生されれば、下方向へ音が落ちて行く。 低音の量を増やせば沈むと言うわけではなく、そこそこ優れたプレーヤーを使わないと底に落ち…

退院

やっと退院しました。 3週間か、長かったな。 (T-T) コロナ対応体制下での入院は、制約が大変多く、かなり精神的な負担の大きいモノだった。 やっとで、屋外の空気を吸えた。 (๑˃̵ᴗ˂̵) 久しぶりにのんびりと聴けた。入院中は、体がしんどかったのもありきい…

報告

しばらく更新ができていませんでしたが、 多忙のため、身体をこわしてしまいました。 なんと、入院中です。。 (T-T) なんてこったい。

hidizs AP80Pro 銅

Bluetoothで音楽を聴く事が多くなってきたのだが、iPhoneだと、音楽をたくさん持ち運べないので、持ち運びしやすいものを買った。 hidizsのAP80プロの銅モデル。 胸ポケットに入れて使っている分には、梅田の街中を歩いてもそんなに音切れしない。 てか、こ…

低音の質 dw mdd

低音の表現力について。 例えばバスドラム。 今、片足で16の3連や4連打を強力に打てるように筋肉強化中なのだが、あわせてペダルの購入を検討中。 写真はDW社のMDDという機種。 ドラムの世界ではパールやTAMAといった日本メーカーをほぼ打ち負かすカルフォ…

BAドライバ考⑧

最高峰の一つといわれるJH ロクサーヌを買う気でちゃんと聞いてみた。 以前はめちゃクリアだと感じたが、今聴くと全くクリアさが感じられない。 色んなドライバを使って、ネットワーク組んで細い音導管を使ったらこういう音になるよね?って言うそのままの音…

BAドライバ考⑦

これまでに作ったBA機たちの中で解体せずに残っているもの。 右からフルレンジ1発、フルレンジ2発、フルレンジ4発、マルチ4発、マルチ10発。 過去には他にも色々作っていたが、解体してしまった。。 ここでは「マルチ=色んな種類のBAドライバを使うこと」と…

BAドライバ考⑥ フルレンジ4発

フルレンジドライバ RAB32257を4発使ったカスタムが完成した。 (下記は、sp1000での感想となる。例えばiPhone等他のプレーヤーで聴くと全く違う聞こえ方になるので留意されたい。) ①ダイレクト感(曇りのなさ) カナル出口付近にドライバを配置し、音導管…

BAドライバ考⑤

フルレンジドライバを片耳2発では、ダイレクトな音は出ていたと思うが、音の輪郭のボヤケがどうしても気になった。 そこで、knowles RAB32257を片側4発使って組むことにした。 できるだけ鼓膜の近く、カナルの先端部に配置することを考えると限界の台数だと…

BAドライバ考④

コロナ禍なので、ソーシャルディスタンスを保ちつつ、さらに極めて短時間だったが、カリクスさんにお会いした。 今回は、主にカリクスさんの作品を聞かせてもらった。 カリクスさんは、BAの人。様々な工夫でBA多ドラ機を使っておられる。 これまでも何度か聞…