自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

本気の比較試聴

f:id:domingo55:20170304193659j:image

jhオーディオの最新機種と比較試聴した。


アイリバーのTHE SIREN SERIES。

筐体が金属になってるやつの、アンジー、ロクサーヌ、レイラ。

こちらは12号機。11BAドライバーとダイナミ

ック1発のハイブリッド。

JHイヤホンはアンバランス接続。12号機はバランス接続、ゾノトーン改造ケーブル。dpx1で、JAZZ〜ソウル系の曲。

 

①先ずはアンジー。

音を出してすぐ、「これこれ」と思える10ドラクラスの解像度、彫りの深さを感じた。

でも、音場の広さ、音のバランス、つまらない。とてもとても、あっさり。

ほんの少し前まで、神の様に感じていたのが嘘みたいだ。これは、いらない。12号機とは比較にならない。

 

ロクサーヌ

アンジーよりぐっと濃くなる。音場も上の方に広くなった。下も出てる。

でも、低音のあたりの空間が物足りない。

解像度とか、表現力は12号機がまだ上を行ってる。空間表現も面白くなかった。

 

③レイラ

お。これこれ。って感じ。彫りの深さが、12号機に近づいた。高音域の表現がレイラの方がうまい。注意して聞けば、ハイハットの音数が多いい感じがする。

中域のBAが12号機の倍入ってるはずなんだけど、意外に差が出てこなかった。解像度はこの辺りが限界なのかな?

でも低音域は12号機が圧倒する。ふかーーく、ドスーーーンと沈み込む感じはないな。

でもジャンルによってはレイラもハマるのかもしれない。いや俺みたいに低音マニアでなければ、レイラの方が好ましい??

このあたりは、このみかな?まぁ、俺は絶対12号機だけどな。

(@ ̄ρ ̄@)

 

考察。

10個位BAを使うと、だいたい似た様な解像度やキャラになる事がわかった。騒音の中で小さい音で聴いても楽しい、彫りの深さもある。8ドライバクラスとは明らかに違う魅力に溢れている。

 

アンジーと、ロクサーヌの差がもっと付いていると思っていたのに、僅かだった。

中域のBAの数は物凄く影響するという仮説が崩れた感じ。(T . T)

 

ハイブリッドの優位性をとても感じた。濃さと空間を一気に引き上げていると思う。

JHオーディオがハイブリッドを作り出すと無敵になるんだろうな。こわいこわい。

 

このクラスになると、ケーブルの影響もモロ受けると思う。12号機には、ゾノトーン改が付いていた。反則なのかもしれない。JHのケーブルはしょぼい気がする。。。

ハイグレードケーブルにしたら印象は違っていたのかな?

 

 

 

f:id:domingo55:20170304200507j:image

神戸の夕焼け。

とても綺麗。大好きな街。