自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

ダイナミック経過8

昨日からの流れで、コンデンサの配置の仕方、大きさをいろいろ試した。配線を試せるキットは大活躍だ。これなら、色々な構成を簡単に試すことができる。

コンデンサーは、47uf程度が程よいかもしれない。これで組み上げるのもアリだが、、、もう少し低音が欲しい。空間ももう少し広くてもいい。組み直すとまた一から作業する必要がある。この音でドキドキできるかな?すぐ聞かなくなるのでわ?

色々悩んだ挙句、やはりドライバの構成や配線方法を見直したくなった。

f:id:domingo55:20170423223944j:image

右側は、シェルを割らなくても分解できた。

f:id:domingo55:20170423224018j:image

わかっていたが、左側はシェルを砕いた。

勿体無いけど仕方ない。

納得できないものを作っても聞かなくなるだけ。あと一息で完成体の音が出せるはず。涙を飲んでから割りをした。

f:id:domingo55:20170423224223j:image

昨日いい感じのジャンクを見つけていた。

このイヤホンは右耳にボリュームコントロールが付いていてそこが壊れていることが多い。ドライバは健全なはず。

f:id:domingo55:20170423224210j:image

このイヤホンバラすの何個目だろ?四つ目くらいかな?ものの5分でバラバラに。。

(@ ̄ρ ̄@)

このドライバーは今まで、程よく低音が抽出出来ている。今回はダブルで入れてみることにする。これで、5.5ミリ4発の圧力に勝てるかな?

 

f:id:domingo55:20170423225020j:image

最近、夕焼けが綺麗な日が多い。

癒されるなー。

(@ ̄ρ ̄@)