自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

いろいろ見直し 〜シングルドライバの優位性〜

f:id:domingo55:20170709222735j:image

超多ドラを作るために、材料確保を進めている。

11BAの12号機、6ダイナミックの15号機をメインにして、後のものは聞かないので解体するつもりで。。

そんなシナリオで、この週末はいろいろ解体する予定だった。

 

解体する前には、いろいろ聴き直したくなる。

ダイナミック6発機、ダイナミック4発を聞きなおす。意外にいい音。こんな音だっけな?とすこしびっくりした。

でも、この二台は解体して、ダイナミック10発クラスの材料にしても良いと考えている。欲しがる人もいないだろうしね。(T . T)

 

多ドラから、ドライバの減る方向へいろいろ聴き直してみたが、BA1発機を聞いた時に驚いた。

全然いい音がでている!!!

上下のレンジは広くないが、高音〜中域〜低域の繋がりが良いというか、音のまとまりが良い。解像度もめちゃ高い訳ではないが、悪くない。ちゃんと「聞いていて楽しいレベル」が確保されている。

14号機、ベイヤーダイナミックのイヤホンを突っ込んだだけのモノも聴き直した。やはり凄い良い。

12号機や15号機には及ばないが、この2つを聞いてなければ、不満を感じないと思う。

(@ ̄ρ ̄@)

 

 前はこんなにいい音はしていなかったはずと、原因を考えてみた。

先週作ったゾノトーンが良すぎるのかもしれない。ビアブルーで聴き直してみると、なるほど普通のシングルBAの音だった。

 

初めて、イヤホン以外のデバイスの大切さを実感した。

プレーヤー→アンプ→ケーブル→イヤホン。

この流れをグレードアップしてやるとシングルBAでもそこそこ聴ける!

ポータブルで使いたいから、アンプは使う気はないけど、イヤホン以外のデバイスを工夫してやると、シングルドライバでも楽しくなると思う。ベテランさんがシングルを褒める理由が分かった。

 

超多ドラも確かに優位性が高い。でも、このシングルドライバの優位性も意識して考えるべきだと思った。

 

また、シングルBAつくってみるかな?

(@ ̄ρ ̄@)