自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

16号機 ダイナミック1発

先日の中華イヤホン

SoundPEATS B30が、やっぱりいい。

でも、低音の締まりが若干悪い。

カスタム化してやれば改善させられると思う。

新しいシェルを試してみたいしね。

f:id:domingo55:20170910220605j:image

早速、殻割り。接着剤でとまっているだけ。手でこじると外れる。ドライバーより前面のプラスチック部品はそのまま使用する。

だが、より深く入れるために、先端はカットする。

f:id:domingo55:20170910220710j:image

更に先端を切り詰めて、シリコンチューブを接続。シリコンチューブにしたのは後で引き抜くため。柔らかくてよく伸びるからきっとすぐ抜ける。

f:id:domingo55:20170910220831j:image

材料一式。

内部配線はオーグラインとした。

真鍮の金物は、重量を稼ぐため。スピーカーの筐体が重くなると音が締まる。また低音の特性も向上すると考えた。

f:id:domingo55:20170910221022j:image

ギッシリ詰め込んだ。細かい隙間には、ベアリングボールを追加してやった。

案の定、めちゃ重い。こんなに重いイヤホンは見たことない。

アコースチューンの新作イヤホンも重かったが、あれより更に重くできた。

さて、音はどうなっているかな?

f:id:domingo55:20170910221229j:image

とりあえず組み込んでみた。磨きは一切無し。茶色と緑の組み合わせを、ぜひやってみたかったが、意外にシェルが濃く見える。BAドライバなど、銀色の内部ならまた違ったんだろうが、真鍮の色がだいぶ影響しているようだ。

次回はもう少し薄くしてみよう。

f:id:domingo55:20170910221520j:image

 内部のベアリングがエグいな。

(@ ̄ρ ̄@)

f:id:domingo55:20170910221534j:image

音出し。

予想以上に素晴らしい音がする。SONYEX1000に勝っているかも知れない。

高音〜中域のキャラは、基本的に変わらない。ケーブルを変えてバランス接続としたので、解像度や空間はかなり向上している。

しかし、特筆すべきは低音。( ´ ▽ ` )ノ

とても締まって筋肉質。しかも量も増えている。

9ミリのドライバでこの低音はかなり驚き。

アコースチューンの低音に近い気がする。

重量が良い影響を与えているとすると、多ドラ機を作る時も考えないといけないと思う。

 

これは、かなり楽しいイヤホンになってしまった。ワンドラゆえの音のつながりの自然さも感じられる。

多ドラ機のような「透明感」は少ないが、これはこれでかなりアリだと思う。

(=^x^=)(=^x^=)

多ドラ機をさしおいて、しばらくはコレを使ってしまいそうだ。

しばらくは内部のレジンの硬化で、音が変わっていくはず。楽しみだな。

 

f:id:domingo55:20170910222956j:image

少し涼しくなったが、まだ夏の気配がたくさん残っている。

(=^x^=)