自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

100均 イヤホン 改造 その3

前回の記事で楽しんで、お腹いっぱいになった方用に、次の改造のご提案を。

d( ̄  ̄)

f:id:domingo55:20180729000212j:image

ストローと、ワッシャーを用意する。

ワッシャーは、私のブログでよく出てくる、真鍮製のもの。ホームセンターで売ってる。

ストローは、伸び縮みするタイプ。

コンビニのコーヒーについてるやつ。このストローは、内側細い方が、少し肉厚で丈夫になっている。

f:id:domingo55:20180729000547j:image

まぁ、こんな感じで差し込むだけ。接着剤は無くても、簡単には抜けないと思う。

長さはお好みで。色々試してみてほしい。

 

f:id:domingo55:20180729002600j:image

なんと、このドライバーは、真鍮ワッシャーとのサイズ感がドンピシャリ。

ワッシャーの重量と、いい感じに音が抜けそうな、すり鉢状の形状で、音質向上が望めるはず。

 

f:id:domingo55:20180729002703j:image

というわけで、接着剤でくっつけてしまう。再度分解する可能性のある方は、取り敢えずテープでとめて試すのでもいいと思う。私は今回、レジンでとめた。

細かくは説明しないが、実物を持つと、簡単にくっつけられることが理解できるはず。

 

真鍮部品のおかげで、音はぐっと良くなる。

ただし、ストローのせいか、ちと中域がキツくなる。ストローではなく金属部品の方が良かったかな?気力のある方は他の部品も試してみてほしい。

ドライバー前面の穴の塞ぎ方に加えて、ストローの長さをいろいろ調整する事で、かなり遊べると思う。

 

f:id:domingo55:20180729001257j:image

でも、見た目がかなりいい。

とても100均イヤホンには見えないでしょ?

音質も、5000円の壁は超えられたと思う。

d( ̄  ̄)

 

 

 

 

 

 

f:id:domingo55:20180729001805j:image

先日、大阪のとある場所の夕焼け。素晴らしい夕焼けだった。

ニューヨークみたいだなー(行ったことないけど)。d( ̄  ̄)