自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

イヤホンのカタチ④ 前面空間2

f:id:domingo55:20181103141311j:image

一時期、ソニーから出ていたカタチ。

ドライバーに対して平行に音を出している。お気に入りのex1000もこのカタチに分類されると思う。

ここまで曲げても高音域が不足するとは感じない。それだけドライバー側で高音が強調されているのだろう。

メリットは、筐体を深くまで挿入できること。しかし、微妙にカッコ悪いような。。。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20181103190227j:image

あと、ドライバーに対して垂直方向に音を出すのだが、ドライバの端から音を出すもの。

写真はオンキョーのE700。ドライバーの端から出していた。

挿入深さは稼げるかもしれないが、音はどうなるのだろう。ひょっとして、低音が大きくなるのかも知れないが、確証はない。。

ベイヤーダイナミックもおなじような考え方で出していたな。

f:id:domingo55:20181103190410j:image

中華製のイヤホンに見られる前面空間。

ZS5も基本的に同じ。「隙間が空いていれば、音は抜けるでしょ?」って言われてるようなデザインになっている。結構、音がぐちゃぐちゃになるように感じるのだが。。。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20181103190825j:image

いいなと思える音が出るイヤホンは例外なく、音が抜ける方向が考えられていて、無理のない加工がされていると思う。

ドライバの大きさや性格よって、いろんなカタチがあるが、「空気の流れに、引っかかりがない」っていうところがポイントかもね。

d( ̄  ̄)