自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

ダイナミック2発

数年前に、ダイナミック6発機を作ったことがある。当時は、バツグンの空間と解像度だと考えていたが、今思うと、まとまりがどうにもこうにも悪かった。

一番の原因は「音導管処理」のまずさだと思う。そもそもダイナミックドライバの音導管はかなりの太さが必要だ。

次、多ドライバ機を作るならせいぜい2発だと思う。

 

そんなこんなで、ずっと気になっていた機種がある。

 

f:id:domingo55:20190108233634j:image

maxellのMXH-DD600

6ミリと8ミリのダイナミックドライバを縦方向に配置している。

各ドライバの背面処理をどうしてるのかが、気になっていた。

 

f:id:domingo55:20190108233036j:image

ヘンテコなジャンク品を見つけた。140円ってd( ̄  ̄)

案の定、片耳が聞こえなかったが、片方だけで聞くと、意外にマトモな音がしていた。

少し、高音が硬めだが、キンキンするところまでは出ていない。透明度もある感じ。

 

f:id:domingo55:20190108233320j:image

裏ブタは少しこじるだけで、簡単に外れた。

だが、内部ユニットが接着剤でガッチリとまっていて、ビクともしない。

金属の筐体は肉厚があり、切るのは大変そうなのでやめた。

仕方ないので、少しドライヤーで炙って接着剤を柔らかくしてから取り出した。

f:id:domingo55:20190108233559j:image

プラスチック製のガイドで、うまくユニットの背圧を処理してあった。

f:id:domingo55:20190108233956j:image

前面から見るとドライバの配置がよくわかる。少しオフセットして中心をずらしてある。

 

f:id:domingo55:20190108234110j:image

8ミリのドライバの音導管を、細くする方向でうまく処理すると、もう少し低音の出るいい音になると思うのだが。。

もう少しバラしてから、カスタム化してみよう。

 

 

 

でも、RHA t20もあるし、ユニバーサルイヤホンも追い込まないといけない。

まっ。気が向くところから始めますか。。

d( ̄  ̄)