自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

RHA T20 第2章①

f:id:domingo55:20200831074925j:image

 

EA-HF1 カスタムは大成功だったと思う。カスタムシェルとノーマルの筐体との接触部分の作り込み方で音が大きく変わる事がよくわかった。

また、カスタムシェル自体の造形も、もっともっと自由でいい事がわかった。

写真は、横から見たところ。カスタムシェルは、かなり薄く、丸く整形できた。

 

f:id:domingo55:20200831075034j:image

そんなわけでRHAのT20である。

数年前に音質が気に入り二台も購入した。だが、ほとんど使っていない。。。

この当時は、カスタムシェルの中に入れてしまう事に拘っていた。多少はみ出させる事も意識はしているようだが。。d( ̄  ̄)

音は低音がスカスカ。また、高音域はよく伸びるので、作り方によっては気持ちよくなるはず。

 

f:id:domingo55:20200831075314j:image

筐体はステンレスなので、分解は簡単。一番硬いレジンでガチガチに固めていた。

 

f:id:domingo55:20200831075408j:image

新しいシェルに入れる。

EA-HF1 の時の考え方を参考にカスタムシェルは、極力薄くしてノーマルの筐体の形を活かさられるように考えてみた。

まあ、記事にすると一瞬だが、この形になるまでかなり時間を使っている。ちなみに、筐体のステンレス部分は磨き込んでピカピカにしておいた。

この状態から、試聴を繰り返しながら音を調整した。

 

①最小限のレジンで、音が漏れないようにだけした状態では、低音がスカスカ。。高域もなんだがキンキン。この結果は意外だった。もっと低音が盛大に出ると思っていた。密閉が不十分だったのかもしれない。

 

②最小限のグミレジンでドライバ筐体を固定。普通に低音が出だした。このイヤホンは筐体がステンレスでめちゃ重いので、ある程度固定する方が良いのかも知れない。

 

f:id:domingo55:20200831075707j:image

③ハードレジンで、フェイスプレート

この時点で普通の音になった。だが、低音量は物足りない。

思ったより格好良くならなかった。ブルーシェルがだめだったかも。。

 

f:id:domingo55:20200831080409j:image

取り敢えず音出し。

音はかなり鮮明に迫ってくるのだが、EA-HF1 と比べると空間があまり広がらない。特に前後に平面的。

この差はなんだ?レジンが固まるのを待ってもう少し考えてみたい。何か組み方悪かったか??

d( ̄  ̄)