自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

10号機問題解決(ケーブル)

すこし、ケーブルの話を。

f:id:domingo55:20161102074724j:image

いろいろなケーブルを買っていましたが、EFFECT AUDIOのThor Silver cableに出会って、高級ケーブルの魅力にはまりました。

いまは、上記ケーブルをバランス化して、さらに、オヤイデの銀メッキ銅線二本をマイナス側に追加して使ってます。

ノーマルに比べ引き締まった低音の量が増えて、空間も広がってかなりお気に入りです。

他にも線をいろいろ買ってきたり、中古を改造しているんですが、ケーブルの話はまた後日。

 

その後、10号機はなかなか仕上がらず。。

カナルをさらに切り詰めたり、フィルターの種類をいろいろ試したが、改善はするものの、右耳が小さい症状は治らず。

特定の音域が小さいわけではなく、全体的にボーカルがセンターより、左に立つ感じ。

ケーブルのトラブルもありうるので、当然左右を入れ替えて聞いても、やっぱり右がちいさい。

今回のイヤホン作成時のケーブルは、ZEPHONEのPINK PARROTをつかっていた。低音の力量が多く、太めの銅線で、音量を上げても神経質な感じがしない。

ふと気が向いて、EFFECT AUDIO改をつないでみた。

 

あれ?完璧にバランスがなおっている。

クシャミしても、アクビしても、鼻をかんでも、お風呂に入っても、バランスが崩れない。つまり、体調が原因ではない。

(@ ̄ρ ̄@)

 

なんなんだろう。

とにもかくにも、やっと脱出できた。

これで、やっとちゃんとしたチューニングに入れる。。

 

10号機の音を改めて報告

【低音】

低音は、思ったより出てこない。この構成だとダイナミック2発にしてもよいかもしれない。まぁ、私が低音マニアなだけで、普通の人が聞くと、現状でも必要以上に出ていると感じると思う。

ベース付近にフォーカスがあり、それより低い音は多くはない。オーケストラとかでは、大口径のダイナミックドライバの方が極低音が出るので気持ちいいはず。

反面、極低音はベースの音を邪魔する。今回の10ミリ程度の口径の音が好みかな。

 

【高音】

高音は、ささらない。解像度は高いけど、twfkとは全く違う。線が太い。その分、細かい音は出てこない。

スネアのロール音を聞くと、スティックが打面を撫でる時の、まさに打面に当たっているタイミングがわかる感じ。

TWFKは、綺麗に連続音を表現する感じ。

シンバルの残響時間は、TWFKの方が長く感じる。今回のSONYドライバーの方がアタックが強くなる。

どちらが良いかというのは感じないけど、SONYドライバーの方が中毒性が高い気がする。

 

【中音】

この時代のSONYのドライバーは、4k付近に山があると思う。

ベースにしたXBA-4SLは、BAを4発積んだイヤホンだが、ノーマルでも高音付近に山があった。

しかし、この山は決して悪いものではなく、曲の元気さを「演出」するには面白いキャラだとおもう。

ネットでのXBA-4SLの評価が別れるのもその辺りが原因かな?

 

すこし、話がそれたけど、中域は元気が良い。

SONYの中域のキャラがちゃんと残っている。

粒立ちが良く、低域のダイナミックドライバに決して負けない。

中毒性があり、長く聞いていたくなる。

(^o^)/

 

とにかく、やれやれ。

一度イヤホンをつけたら、外すのが嫌になる。きいてて楽しいな。