自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

イヤホン次期作2

ふと立ち寄ったeイヤで、なんと、

アンジーのジャンクに出会ってしまった。

前に片耳買ってたから、両耳揃ってしまった。

(T . T)嬉しすぎ。

大阪は東京に比べて中古が多いと思う。アキバでは、良い中古に出会ったことがない。

 

リェルして、ドライバを追加して復活させよう。

 JHオーディオのあのケーブルはとりあえず無視して、一般的なMMCXで作ってみる。

ユニバーサルにはしない。

 

これは楽しみになってしまった。

ほんとの意味でアンジーを超えられるかな?

(@ ̄ρ ̄@)

 

f:id:domingo55:20170203202704j:image

以前のアンジー分解写真。

 

11ドライバ、ハイブリッドの12号機があるから明らかに優位になる仕掛けが必要になる。

①シェルの素材。

真鍮部品を多用してみる。音導管はステンレスにする。

中高音には、ビニールチューブは使わない。

音場の広さに影響するように思うから。

 

②ドライバ

アンジーのドライバは、クワッド化されてる。つまり、スペースに随分余裕が持てる。

BA、ダイナミックに拘らずどんどん追加してみよう。遊んでるドライバは、結構な数あるから、いろいろ試せるはず。

視聴しながら、ダイナミックドライバか、低音BAを追加する!
中域用のダイナミックもありかもしれない。

 

③内部配線

この間、ケーブルの研究をしていろいろ分かってきた。

内部配線は長さが短いから効果は薄いと思うけど、ドライバに合わせて配線を変えてみよう。

高域→オーグライン

中域→オーグラインまたは、銀線。

低域→太めの銅。できれば、単線。

 

フェイスプレートにも

凝らないとね。

 

f:id:domingo55:20170204115028j:image

 

さてはて。

どーなるんでしょうね

まぁ、のんびりいきましょ

(@ ̄ρ ̄@)