自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

ケーブル作成中

オーグラインプラスプラチナを中心にケーブルを組んでみる。

f:id:domingo55:20170205013417j:image

5メートルある。

f:id:domingo55:20170205013436j:image

まずは、そのまま。

4本で聴く。

おっ!って思うくらい低音が出る。

それが、第一印象。エージングでどれだけ変わるか?

もっと、解像度が高いと思っていたけど、意外に普通か?

f:id:domingo55:20170205013623j:image

こいつを4本追加。

先ずはオーグラインをマイナスにして視聴。

f:id:domingo55:20170205013706j:image

なーーんか、落ち着かない。

なんだろ?あまり良くない。

オーグラインをプラスにして視聴。

かなり良くなった。解像度が一気に上がって、解像度キングって感じ。

低音はちゃんと出てるけど、ドスンと沈み込む感じではない。

f:id:domingo55:20170205013859j:image

先日作った、ゾノトーンと比較。

まだ、ゾノトーンの方が良い。解像度はオーグラインが勝るが、音場、沈み込み、音のバランス、元気良さは、ゾノトーンが勝つ。

このケーブルがもう少し柔らかければ、、と。

(T . T)

f:id:domingo55:20170205014136j:image

音場の拡大を狙って、銀撚線を太い銅線へ変更。銅線はモンスターケーブルをバラしたもの。

銅の味が明確に出てきた。

これは、これでアリだけど、オーグラインの良さを殺してるように思う。

オーグラインでなくても、この音は出せる。

f:id:domingo55:20170205014347j:image

ビルデンから、錫銅線を持ってきてみた。

凄くハマる。1つの正解だと思う。

音場が広く、低域が沈み込む。オーグラインの味もギリギリ感じ取れる。

 

さて、悩ましい。

バランス重視ならビルデンだと思うが、せっかくのオーグライン。

銀撚線と合わせた時の解像度の高い感じが一番新鮮だった。

今回は、銀撚線とあわせるかな。。

 

明日、もう一度聞き込んで見て、考えよう。

(@ ̄ρ ̄@)

 

ケーブルってめちゃめちゃ音が変わる。

多ドラのIEMなら、特に明確に差がわかると思う。

とても楽しいけど、とても悩ましい。

 

いや!

焦って組んではいけない。

ゆっくり考えよう。というか、ゆっくり楽しもう。(^o^)/