自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

多ドラのススメ

ダイナミックドライバは、単発でも充分な音が出ることは、ベイヤーダイナミックやDITAが証明している。

とても深い音で、音楽に酔える。ドライバユニットがものすごく良いんだとおもう。

 

しかし、個人レベルでイヤホンを作る際、ドライバユニットまでチューニングするのは難しい。

たまに不意に分解してしまうことがあるが、繊細な作り込みに、手を出せないと感じてしまう。

 

ではどうするか。。

多ドラ化が近道だと思う。

ダイナミックなら、4発以上。BAなら8発以上で、異次元の解像度や音場が手に入る。

この位のドライバ数になると、音のバランスもドライバの選定である程度コントロールできるから、ネットワークも無くてもどうにかなる。

 

ハイブリッドも良いと思う。

BAには、TWFKなど高音が得意なユニットがあるから、ドライバの選定に迷いが少なくてすむ。個人的には、ハイブリッドは元気でスピード感のあるイヤホンを作るのに適してると思う。

 

対して、ダイナミックのみの多ドラは難しい。今回、何回作り直したんだろう?5回位バラバラにして、最後は結局全てのドライバを新調して15号機にした。

もう、ダイナミックの多ドラは当分しないぞ。

 

次は15号機に合うケーブルだな。

(@ ̄ρ ̄@)