自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

zs5分解方法

ご質問を頂いたので、ご参考に解説します。

f:id:domingo55:20170918190759j:image

百均のニッパー。先端が細くてこじっても力がかけやすいものが良いと思います。

f:id:domingo55:20170918190858j:image

先端の鋭いピンセット。更に少し先端を曲げています。

f:id:domingo55:20170918190943j:image

革細工でよく使う、押し切りカッター。

革細工コーナーで売ってます。分解にはとても威力を発揮します。オルファ製を使ってます。

f:id:domingo55:20170918191100j:image

カナル先端にニッパーを突っ込み、少しづつ、砕いていきます。

先ずは、高音用のBAが出てきます。

接着剤で止まっているので、ピンセット等を使って、ゆっくり外してください。

当然、背面には配線が来てるので、注意してくださいね。

 f:id:domingo55:20170918191359j:image

BAが外れたら次は10ミリのドライバを目指します。

f:id:domingo55:20170918191307j:image

チマチマと、私は写真のような大きさで砕いていきます。

ドライバの横の部分は、ドライバに変な力がかからないように、注意してください。

10ミリのドライバを外すところまでは大して難しくないと思います。

f:id:domingo55:20170918191619j:image

10ミリドライバが外れたら次はいよいよ、高音用のBAです。

上の写真は、BAのキワキワに押し切りカッターで、カットしたものです。

この部分だけ、押し切りカッターを使います。

f:id:domingo55:20170918191825j:image

写真はドライバを外した後のものですが、カッターを入れる角度等を参考にしてください。

このカッターは、かなり強力で、なんでも切れてしまいますので、角度が悪いと、BAも切ってしまいます。

慣れないうちは、すこし外側をカットして、ペンチ等でプラスチップをこじってください。

小さい方のダイナミックドライバは、隙間の青い接着剤を取り除いてやると、手で外れます。

 

くれぐれも、各ドライバはペンチでこじらないようにしてください。

結構簡単に壊れます。根気よく接着剤を剥がせば、必ず手で取れるはずです。

f:id:domingo55:20170918192330j:image

ご健闘をお祈りします!

(=^x^=)