自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

アシダ音響 EA-HF1 レビュー

f:id:domingo55:20200804230253j:image

久しぶりに新品イヤホンを購入した。

アシダ音響のEA-HF1。

Amazonで五千円くらいで買える。

レビューがよろしかったのと、15ミリクラスのダイナミック1発に惹かれて、試聴なしで買った。

 

f:id:domingo55:20200804230720j:image

造りは普通のダイナミック機。まぁ普通なのだが実は大変貴重。理由は、大口径機にありがちな、変な音抜き穴が無いから。

大口径のイヤホンは他にも売ってはいるのだが、設計が古いモノが多く、ドライバ背面に穴を開けまくっていることで、中域マシンになってしまっている。

だが、これは期待できそう。(^ ^)

 

さて、出音。

通電した直後は、かなり低音がきつい。

だが、30分くらいのバーワインでかなり印象が変わった。高音が出てきて低音も落ち着いた。高音域〜低音域のレンジが広く、空間も広い。

 

全体に、大口径ダイナミックドライバの味がしっかり出ている。低音が深いところから出ていて、迫力がある。しかし低音域の空間は飽和することなく、ベースラインの下にも空間が感じられる。

解像度も高い方だと思う。不足は感じない。

高音域はしっかり出ているのだが、低音の迫力に若干押され気味。中域、特にピアノの音などは、低音が強くなり太い音になってしまっている。美しい響きを楽しむ感じではない。

また、中域に若干の雑味を感じる。この雑味がなくなれば見晴らしが良くなり更に楽しめると思う。

この音の暴れは、ほんの僅かなのであえて言うほどのこともないかもしれない。だが、10万円越えの機種との差としては明確に感じられる。

 

 

5000円クラスのイヤホンとしては優秀だが、強力なライバルがひしめいているので、このイヤホンを選ぶ人は少ないかもしれない。

しかし、15ミリクラスのダイナミックドライバを使って、ちゃんと製品を作ってくれたことはメチャクチャ評価したい。

特に、15ミリらしい迫力を出しつつ、解像度を確保してあるチューニングの塩梅は素晴らしい。大口径ダイナミックの魅力を感じられる数少ない現行機として、大いに称賛したい。

 

しかも、これって、めっちゃカスタム向き。音の暴れという欠点を補正しつつ、すごいいい音にできるような気がしてならない。早くカスタム化したいな。

 

今日は上機嫌です。d( ̄  ̄)