自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

BAドライバ考⑤

f:id:domingo55:20210906163128j:image

フルレンジドライバを片耳2発では、ダイレクトな音は出ていたと思うが、音の輪郭のボヤケがどうしても気になった。

そこで、knowles RAB32257を片側4発使って組むことにした。

できるだけ鼓膜の近く、カナルの先端部に配置することを考えると限界の台数だと思う。

 

f:id:domingo55:20210906163351j:image

RAB32257には、黒いシールがはってあり、上記取説(4番の注意書き)には、「性能を出す為には、ダンパー面は、クリーンに保て」と書いてある。

 

f:id:domingo55:20210906171604j:image

確かに、黒いシールを剥がしたところには、小さーーい穴があいている。

気づかずにレジンが付着しないようにする必要がある。

f:id:domingo55:20210906210342j:image

こんな感じでレジンで固定。

f:id:domingo55:20210906210404j:image

音導管は、限界まで太くしながら、ビニールチューブは後で引き抜いてやる。このあと、配線を着けるのがかなり面倒だったが、まぁ、失敗せずにできた。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20210906210445j:image

レジンで固定した。

かなりカナル部の先端に追い込めたと思う。

当然、耳穴の太さよりドライバ外径の方が太い部分があったので、シェルを削ったり、何度も耳に出し入れしたり。。。。

d( ̄  ̄)

 

さて出音である。

音出しの瞬間からかなり驚いた。

かなりいい。

高音から低音までのバランスは、申し分なし。RAB32257単発の時より、上も下も力強く出ている。

解像度も申し分ない。椅子のキシミまで明瞭に聞こえる。

音の輪郭の曖昧さもない。鋭い。

空間は広いのだが、単発とさほど変わらない。

 

ダイナミックドライバの「濃密」さとは全く違った濃さがある。一音一音は、さっぱりしているのだが、音数の多さ、表現力の確かさはなかなかのものだと思う。

 

陳腐な表現だが、「聴き慣れた曲が違って聴こえる」。ホントに新鮮に音楽を楽しめた。

dita dreamカスタムと使い分けが楽しい感じ。かなーーーり、いい感じだと思う。

d( ̄  ̄)

 

まだ、フェイスプレートつけたり、チューニングを進めたりする必要があるが、のんびり大切に育てたいと思う。

大正解だったな。