自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

次期作構想

色々試聴してみても、買わなきゃと思えるイヤホンにはなかなか出会えてない。

イヤホンのトレンドは、シングルドライバ化と大口径化、素材変更の方向に進んでいると感じるが、多ドラ化と違い、経験値的な技術が必要な話なのでSONY EX1000が出た時代と同じような流れになるんだろうな。

d( ̄  ̄)

 

と言いつつも、欲しいと思える音が無いわけではない。

高音域の「正解」に辿り着いたドライバは散見されると思う。dita dreamとか、finalのA4000、intimeのドライバは、なかなかだと思う。

だが、低音については抜群のものにはなかなか出会えていない。

 

低音には2つの要素があるとおもう。

①しっかり締まった低音

楽器からの直接音と解釈できるかもしれない。無駄なくしっかり締め上げてやることで、空間が整理されて、下方向の階層や空間が見えだす。

 

②緩すぎない緩い音

反響音や、楽器筐体からの振動音といえるかな?

イヤホンをしっかり制振すると、この辺りの味わいが減っていく。しかも、かなり低周波数なので、小口径のドライバは苦手な範囲。

 

①の音を出せているイヤホンは多い。だが、下方向の空間が豊かなわけではない。

②はなかなか出会えないのだが、intimeのti3では、驚くほど下まで伸びる低音を聴かせてくれる。CAMPFIRE のcometでは、緩いものの大変リッチな空間展開を感じさせてくれる。

だが、どちらも「正解」にはまだだと思う。

 

理由は、①と②の低音は一つのドライバから出しにくいからだと仮定する。

20センチ以上の大型のドライバをしっかりとリッチな箱に入れて鳴らすのであれば実現可能なのかもしれないが、10ミリ程度のドライバでは、そもそも極低音は不足してしまうので、音量を稼ぎたければ緩くするしかない?

そう考えると、次期作の方向性が見えてきた気がする。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20220729082428j:image

ラディックのスネアをしっかり叩く機会があった。

今まで軽くみていたが、意外に万能で悪くなかった。

使い勝手の良い金属シェルスネアが欲しくなってしまった。。。