自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

RHA T20 第2章①

EA-HF1 カスタムは大成功だったと思う。カスタムシェルとノーマルの筐体との接触部分の作り込み方で音が大きく変わる事がよくわかった。 また、カスタムシェル自体の造形も、もっともっと自由でいい事がわかった。 写真は、横から見たところ。カスタムシェル…

EA-HF1 カスタム④

チューニングに着手した。 先週組み上げてから1週間の音質変化は、いつものカスタムイヤホンと同じ。 レジンの硬化に伴って、じわじわと低音が締まっていく。 今回は少し締まりすぎた。もう少し低音が欲しい。 また、筐体全体のデザインも見直したい。ドライ…

EA-HF1 カスタム③

しっかし、忙しい。全く休みがない。。。 そんな中で作業を進めた。 シェルに蓋をした。 毎度、同じ作り方では進歩がないので、今回はフェイスプレートは無しとしてみた。 ノーマルの筐体が派手なのでうまく収まるとかっこいいと考えたのだが、微妙な感じ。 …

DAP選び 〜イヤホンで歩み寄れる部分〜

結局、DAPが気になって試聴を繰り返している。 10万円以下の中堅モデルも良いモノはあるのだが、今使っているqp2r より明確に音質が向上するモノしか買わないことにした。やはり音質が最優先。qp2r より悪いと結局、使わなくなると思う。 最近のqp2r とDITA …

EA-HF1 カスタム②

組み込んでみた。 ドライバユニットの配置場所はかなーり悩んだが、ノーマルより音の鮮度を上げたかったので、限界まで鼓膜に近づけた配置とした。 また、今回はノーマルの筐体デザインができるだけ活かせるように、カスタムシェルはかなり切り込んでみた。 …

EA-HF1 カスタム①

大変気に入ったのでカスタム化することにした。 分解の過程も充分楽しかった。なにせ、作りが良い。接着剤の使い方やパーツの固定の仕方、使うべきところに使うべき材料をちゃんと使ってあった。 こういうイヤホンを「作りが良い」と言いたい。 一見、プラス…

DITA dream 第3章③

組み上げてから約2週間。音が落ち着いてきた。 写真はお気に入りの組み合わせ。 もう気持ち良すぎて、こればかり使っている。 音導管を太くしながら、グミレジンをうまく使ったのが良かったようで、私のイヤホンの中では一番良いと感じられる音になっている…

アシダ音響 EA-HF1 レビュー

久しぶりに新品イヤホンを購入した。 アシダ音響のEA-HF1。 Amazonで五千円くらいで買える。 レビューがよろしかったのと、15ミリクラスのダイナミック1発に惹かれて、試聴なしで買った。 造りは普通のダイナミック機。まぁ普通なのだが実は大変貴重。理由は…

BAドライバ機

久しぶりに、ちゃんとBAドライバの音を聴きたくなった。 3年ほど前に作っていたBA10発プラスダイナミックドライバ機。 今聴き直しててみると、魅力的な音ではない。最近作ったダイナミック機に比べて上下のレンジが狭く、解像度もまったく高いと感じない。高…