自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

方針とか。

ホームやらカーステの人と話をした。写真はその人の機材。なんだか凄いことになっとる。。。 音を聴かせてもらった。サックスの音とか、あり得ないくらいリアルでびっくりした。 ものすごい段階まで突き詰めてある。先には先があるものだと感心した。 そして…

Livezone LZ 4リシェル②

組んだ直後は、中域ばかり強くて高域も低域もレンジが狭く残念なイヤホンだった。組んでから1週間、殆ど使う気にならなかった。10分くらいしか聞いてないかな。。。 そこで、ダイナミックドライバでやってきたカナル先端部を中心としたチューニングを試して…

Livezone LZ 4リシェル①

以前に分解していたものを再度組み込むことにした。 記事はこちら。 http://domingo55.hatenablog.com/entry/2021/05/06/081335 メーカ製カスタムイヤホンの中身では、写真上のLZ4 に加えて、写真下のue11 proもある。ue11 proは一部ドライバが不調なのでそ…

RE800 カスタム②

1週間かけて、少しづつチューニングを進めた。筐体も磨き込んでみた。 音は見事に中心に位置し、全体の見晴らしも全く問題ない。 写真でわかる通り、ドライバの背面の位置に、1グラム程度の金属オモリを追加している。このイヤホンでは低音をドスンと出すよ…

The Power Station

基本的にロックが嫌いというか、あの単調なエイトビートのドラムパターンが嫌いだ。なにがいいのかさっぱりわからない。そのため、JAZZやソウル系にどうしても行ってしまう。 The Power StationのThe Power Station 今更ながらかなり昔の音源を聞き直した。…

欲しい音が変わってきた話

これまでは、低域の表現力に特化して音を聞いていたと思う。数年前からの視点の変化は以下の通り。 ①〜④の順でイヤホン作りの視点が変化した。 ①低音量 先ずは単純に音量。ある程度低音の音量を持ち上げると、高音域が不足する。高音域を追いかけるとドンシ…

RE800カスタム①

ノーマルで使ってみても良かったのだが、ケーブルをバランス化するなら、どうせならカスタム化することにした。 筐体の殻割。作りはまたまたか普通な感じ。筐体の精度が良く、少ない接着剤で綺麗に組み上げてあった。 筐体をそのまま使っても良かったのだが…

ハイファイマン RE800 レビュー

久しぶりにイーイヤに行った。 カリクスさんと待ち合わせしてたのだが、ジャンク箱からカリクスさんが、これありますよ?と見つけてくれた。私の好みをよくわかってくださっている。 以前から好きだった一品。しかも、良い感じの部分が壊れて激安。迷わず購…

椎名林檎 TOKYO

椎名林檎、東京事変の音は難しい。 お気に入りのフレーズはとても多いのだが、昔から録音が好みに合わず、すぐ聴かなくなってしまう(録音が悪いとも言えるかもしれない。)。プレーヤーやイヤホンの工夫でどうにかできるレベルではないと思う。 しかしそん…

ゼンハイザー IE900 レビュー

ゼンハイザーIE900 めちゃくちゃ気になって試聴した。 IE800をカスタム化して、かなり好感触だったため、新型にはかなり関心を持っていた。 一聴して、まずの感想は「めちゃゼンハイザーの音」だった。IE800と見事に同じ路線の音がした。 IE800と比較すると…

素材イヤホンとして(アシダ音響 EA-HF1)

最近は、イヤホン筐体からドライバは取り出さず、極力素のデザインを使っている。 ノーマルの筐体をつかうので、あまり音が変わらないように感じる人もおられるかも知れないが、そんな事はない。音は激変する。 気を抜いて組むとAMラジオみたいな音になった…

素材イヤホンとして(アシダ音響 EA-HF1)

最近は、イヤホン筐体からドライバは取り出さず、極力素のデザインを使っている。 ノーマルの筐体をつかうので、あまり音が変わらないように感じる人もおられるかも知れないが、そんな事はない。音は激変する。 気を抜いて組むとAMラジオみたいな音になった…

DUNU titan3

今週はBA機をやるつもりだった。 のだが、、どうもこの子が気になって仕方なくカスタム化することにした(カリクスさん、こんどやります!)。 DUNUのtitan3 1年ほど前に買っていたもの。MMCXのくせに、普通のMMCX端子では音が出ないというヘンテコ仕様。 ケ…

BA機について

少し前に購入していたLivezone LZ4を分解した。 イタリア製の特徴も見えればいいな。 フェイスプレートは木製。裏側から見ると、0.5ミリ程度の木片がよくわかる。時計の部品を使った装飾は面白さはあるのだが、意匠的には好き嫌いが分かれるところだと思う。…

アシダホン、ほぼ完成

バラバラにした後の仮組みの状態。 低音量が多いのは良いが、かっちり制振するために筐体の上にはレジンをモリモリにしている。 アシダホンはこの部分にレジンをもってやると音が結構変わる。 私はアシダホンを絶賛するが、この部分の制振をする事が前提かな…

dita dream ほぼ完成

再度組み直した。 今回の大きな変更点は、音導管の太さ。 これまで、低音を強調したかったので、音導管を細めにして高音を減衰させていたのだが、カナル先端部のチューニングで、そんなことをせずとも低音を強調させられる事がわかってきた。 3ミリを一気に6…

BQEYZ SUMMER レビュー

最近は、ダイナミックドライバ単発ばかり作っていたので、少し色んな構成のイヤホンを聴くことにした。 BQEYZ SUMMER Amazonで14000程度で購入。評判が良さそうだったのと、なんだか不思議なドライバ構成に興味があった。 試聴はアシダホンと比較しながら行…