自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

RHA S500 カスタム②

f:id:domingo55:20180910074153j:image

今回は、内部配線を白黒線でよって太くしてみた。

音的には変化はないと思うが、一本だと作業中に切ることがあるので、補強対策。

見た目も少しだけ良いかもしれない。

 

f:id:domingo55:20180910074445j:image

カナル先端、限界付近まで近づいてドライバを設置した。

更に、いろいろ実験の意味で細いビニールパイプをカナル先端から、背面に抜けるように入れてやった。当面はつかわないが、ドライバを追加したくなった時などに使えるかもしれない。

 

f:id:domingo55:20180910075210j:image

とりあえず、フェイスプレートも作った。

今まで使ったことのないデザインにしたかったのだが、、、微妙かもしれない。

まぁ、何度も分解するだろうから、嫌になったら作り変えよう。

 

さて、問題の出音だが。

通電してすぐ、左右のバランスがおかしかった。左耳だけ低音が少ない。

色々原因をさぐってもハッキリしなかった。ひょっとして、ドライバ背面穴にゴミが付いていたのかもしれない。。。

ハッキリと問題を認識できないまま、4時間程度のバーンイン後、なぜか回復してた。

二週連続で失敗かと思ったが、やれやれ。

d( ̄  ̄)

今回は、バーンインですごく音がかわった。通電の直後は高音がない寝ぼけた音だったが、しばらくしたら今度は低音がなくなったと思ったら、最終的には低音が盛大に出てきた。。

ひょっとしたらドライバを鼓膜に近づけると位置関係やチューニングがシビアになるのかもしれない。。

まぁ、逆に言うとチューニングの差が感じやすく面白いとも言えるけどね。難しいのは時間を食うな。。。d( ̄  ̄)

 

 

全体的な音の印象は、

小型ドライバらしく、解像度の高い音が出ている。そこが1番の特徴。解像度が高いというか、スピード感のあるというか。込み入った曲を聴いても安心感がある。

低音も普通に聴くなら不足ない。極低域は少ないが、それよりも締まったスピード感のある低音が気持ちいい。ちょっと腰高だが、ちゃんと低音に包まれるような迫力もある。

当初、低音の不足を予想していたので、ドライバ追加用のパイプを入れているが、ドライバは足さなくても良さそうだ。

空間や空気感は、狭いとは思わないが広大とも思わない。空間云々より、反応性の良い音を楽しむ感じ。

 

ところで、先日ノーブルオーディオのEDC Bellを聞いた。

f:id:domingo55:20180910081533j:image

小型ドライバだが、低音がとても豊かに出ていた。と言っても締まりの良い低音ではなく、少し緩いが綺麗な低音。

専用のドライバを開発したらしい。振動板の前後の動きを自由にして、低音を稼いだようだ。

 

このノーブルとどんな違いが出るか関心があった。大きな違いは低音の質。締まるか緩やかにまとまるか。どちらもとても面白いと思う。RHAカスタムは、締まるタイプだな。

 

 

さて、RHAカスタムだが、現状でもそこそこ楽しめる音だが、焦らずにゆっくりチューニングしてから使い出そうと思う。

というのも、dreamカスタム と比較すると、中域付近の透明感にすごい差があった。

 

透明感や、クリアな感じって、高級イヤホンを聴くと必ず感じられる。

どうすれば演出できるんだろ?その辺りを探れればいいな。

d( ̄  ̄)

 

 

 

 

 

RHA S500カスタム①

中高音がなかなか鋭く出てくる。

だが、低音がないわけではない。

カスタム化に向いているような気がしていて、気になっていた。

f:id:domingo55:20180909103005j:image

以前解体した時は、五分でバラバラに出来たが、接着剤のつき方や、微妙な構造がかわっていて、ウルトラ解体が面倒だった。

金属の筐体を砕かないと安全にドライバが取り出せない。

今回もヤバかった。あと髪の毛一本分も手元が狂っていたら、壊していた。。。が、どうにか無事に取り出せた。

(T-T)

f:id:domingo55:20180909232217j:image

解像度を上げて、鮮明さを強調するため音導管の長さを限界まで短くしたかった。

カナルのほぼ先端に配置できそうだ。

またシェルの高さを限界まで低くしてみた。

装着した時にカッコいいかなと。(^^)

 

f:id:domingo55:20180909232337j:image

カナル先端でドライバを固定するために、ノーマルの部品を使うことにした。

しかし、そのまま使うとどうしても「あり合わせの部品感」が出てしまうので、すこし時間をかけて加工した。

下がノーマルで、上が削り込んだもの。

角をなくして、より位置決めをシビアにできるようにしてみた。

 

なんだが、金属を切ったり削ったりの作業が多くなってしまった。

続きは明日。d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20180909232848j:image

先日のクイズの答え。

「ガードレールのボルト」でした。

つまらんクイズですみません。

(T . T)

 

 

今週の予定

f:id:domingo55:20180908113447j:image

今、気に入っているイヤホン。

茶楽音人のコドングリ雫

とRHAのS500

普段使いでは使わないんだけど、どちらもカスタム化したくて構想を練っているところ。

 

雫は、鼓膜に対して振動板を平行に配置したいのだが、それが難しい。無理やりシェルの中に入れるのも可能だが、高音域が減りそう。

 

S500は、とりあえずシングルドライバで組んでみて、気が向いたらダブルで入れてみたい。

こちらは、ダイナミック6発機で使ったことがあるのでバラし方等は把握している。

 

良質な5ミリ程度の小型ドライバがどんな音にチューニングできるのか。とても関心がある。

また、雫はノーマルの状態でもかなり良い音だと思う。あまり音質をいじらずに(音質を保ちながら)カスタム化できる方法を探したい。

 

まっ。そんな予定です。

(^^)

 

f:id:domingo55:20180908114556j:image

巨木が根元から倒れて、道を完全に塞いでいる。ノコギリで切れるレベルではないな。通勤に支障あるしな。

チェーンソー買うか?!

(T-T)

 

 

 

 

台風21号

いやー。凄い風だった。

大阪市内のビルで仕事していたが、12階だとミシミシと揺れてかなり気持ち悪かった。

街路樹も根こそぎ倒れてたり、信号機も90度横向いてたり。そんな事が至る所で起こっていた。。

 

電車が止まっているときは、タクシーもつかまらず、結局レンタカーで帰宅したが、大渋滞で通常の3倍も時間がかかってしまった。

(T-T)

 

地震に豪雨、次は風。

こんなに災害続きだと、たまりませんな。

また、仕事が忙しくなるのかな。

 

f:id:domingo55:20180905201949j:image

よく写真を撮っていたお気に入りの木が倒れてしまった。(T-T)

山の木がポキポキと幹から折れてる。。

何作ってんだか。

DICCUE DUA100

f:id:domingo55:20180902230647j:image

これも以前、イーイヤホンで買ってたもの。

写真はから割りしてしまったものだが、音は正常に出せている。(^.^)

しかし、まぁ、ひどい音だと思う。中域モリモリなのに、なにか引っかかる。解像度もヘンテコ。intimeや、茶楽音人などの日本メーカーが安くてもビックリするようなモノを出している今となっては、世代が古いと感じてしまう。

 

だが、昨日、イヤホンを壊してしまったショックから妙に改造したくなった。

更に、今回は音を出しながら解体して、改善点を探ることにしてみた。

( ̄∇ ̄)

f:id:domingo55:20180902231528j:image

先ずは、から割り。案の定、筐体の蓋を開けると途端に音が拡がり、自然な感じになった。低音も増した。

背圧を抜くための穴が開いていなかったので、もしやと思っていた。6ミリ程度のドライバでも背圧の影響は、かなり受けたようだ。

でもまだ、高音が全然ダメ。

f:id:domingo55:20180902231729j:image

このイヤホンはカナル先端が真鍮になっている。格好いいのだが、肝心の音が抜ける内部が細い。おそらく低音の補強を狙ったのだろうが、高音を減らし、コモらせただけになってしまっている。

試しに真鍮部分を抜いてみた。

f:id:domingo55:20180902230559j:image

その状態でイヤーピースを付けてやると内部径は倍ほど太くなる。

案の定、高音が自然に出て、気持ちよく伸びるようになった。

はじめ、中域ばかりの音しかしなかったが、この段階で、普通に聞こえるようになった。

音の出口が変に塞がれてしまうと、中域ばかりの音になる。先ずはある程度整えてやって、それから、カナルの作り込みなどで調整すると良いと思う。(^.^)

 

f:id:domingo55:20180902232207j:image

そのまま、シェルに入れて、カスタム化してみた。

結果は、、、、(T-T)

あまり良くない。

小口径ドライバのレスポンスの良さは、僅かに感じられるが、兎にも角にも、解像度が低い。これでは楽しめないな。。。ドライバが安物だったかな。。。2日連続ふて寝になってしまいそうだ。(T-T)

 

気力を振り絞って、小口径の特徴を探ってみた。

①低音の量

低音マニアの私が不足を感じないくらいタップリ出すことは可能。小口径だから出ないと言われるイヤホンは、筐体の作り方が悪いのだと思う。

また、低音の質は、よくしまっている。ここを確認できたのは大きな収穫だった。

 

②レスポンス、解像度

小口径は、振動板が軽いため、レスポンスがよく解像度が高い音がすると思う。

RHAのMA500など、なかなかその特徴がよく出ていると思う。でも、この機種も低音弱め。

この性質を上手く組み込めれば、メチャクチャ面白いイヤホンができると思う。intimeの渡辺さん、作ってくれないかなー。( ̄∇ ̄)

 

③音場感

なぜか、ドライバがちっこいと、空間も狭く感じてしまう。

でも、RHAはそこそこ広かったような。。。

先日試聴したnobleの小型ドライバ機、EDC Bellも広かったような。。

どんな仕掛けがあるのやら。。

 

 

まぁ、とにかく、本日作成したDUA100は、あまり良くなかった。(T-T)

もう、カスタムするのは、本当にいいと思えるドライバしか使わないことにしよう。

 

f:id:domingo55:20180902233945j:image

さて、クイズ。

↑これは何でしょう?

何かの一部で、日本中どこにでもあって、ほとんど毎日目にするもの。

正解は次回のブログで。。(^.^)

 

f:id:domingo55:20180902234408j:image

夏と秋の境目かな?

もう少し涼しくなればいいのにな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゼロオーディオ

突然、良質な小型ドライバで、新作を組みたくなった。

f:id:domingo55:20180902003257j:image

ゼロオーディオのベストセラー機。片耳が完全に聞こえないジャンク品を買っていたもの。

しかし、ゼロオーディオのイヤホンは筐体にカーボンが使ってあり、解体がとても難しい。以前に解体した時は、粉砕してしまった。

 

 

写真はないのだが、今回はうまく分解できた。さすが日本製は、きっちり作ってあってなかなかバラバラにはできなかったが、2回目ともなるとまぁコツは掴んだかんじ。

聞こえなかった右耳も、ドライバに直接通電させてやると健全に音が出た。ケーブルが断線していただけのようだ。( ̄∇ ̄)

f:id:domingo55:20180902003559j:image

カナル部分の金属パーツと小型ドライバがなかなか外れなかったので、ドライヤーで熱を加えてみた。接着剤だけを溶かすつもりだった。

加熱後、軽くリッツ線を引っ張ってみると、、、、(T-T)

ハンダスペースが取れてしまった。。。。

これでは二度と音が出せない。ジャンク部品箱行きだ。(T-T)

 

 

ふて寝決定ですな。。(-.-)y-., o O

まぁ、たまにはこんなこともあるさ。。

 

 

 

 

比較試聴 Atlās

f:id:domingo55:20180901153438j:image

キャンプファイアAtlāsと比較試聴した。

まぁ瞬殺された。E700Mとは比較にならんかった。

(T-T)

アトラスは高音域が、美しすぎた。

この差は大きいな。

一方で、アトラスの低音域は思ったより出てなかった。E700Mでは、誇張しすぎたようだ。。。この低音の多さをもう少し高音に振ってやると良いはず。改良しないとな。

 

というか、この解像度というか、細かな音の表現力はE700Mでは無理かも知れない。

聞いた瞬間、天井がパーーっと広がる感じなんて出せる気がしない。

E700Mは、低音が穏やかで力量があるからスローな感じの落ち着いたjazzにはどハマりするのだが、音数が多い音源だと忙しくなっていく。13ミリと大きなドライバの特徴がそのまま反映されてる。狙った通りと言えば狙った通りなのだが、オールマイティではなかったようだ。

 

まぁ、気分で使い分けるといいのかも知れないので、解体せずにしばらく使ってみよう。E700Mカスタムも、Atlāsなどのハイエンドを横に並べて聴き比べなければ、低音の豊かさから、いい音だと感じられるから。。

( ̄∇ ̄)

 

ところで、nobleの小型ドライバ機、EDC Bellを聴いてみた。予想以上に好感が持てた。

ハイスピードな中〜高域に、ゆったりとした低域って感じのイメージ。落ち着いて聴きたい時にはよくハマりそう。

個性的だが、いつか欲しい機種だ。