自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

調整可能イヤホン

音の調整が可能なイヤホンは沢山ある。

ゼンハイザーが、背圧を調整することで低音の量を変えられるようにしたり、

シェアーがカナル部分を付け替えることで音質傾向を変えたり。イヤーチップを交換することも調整だし、ケーブルを変えることもしかり。

JHなどは、ネットワークの調整で低音量を可変としている。

 

でも、最も「効く」部分を変更できる方法を製品化しているメーカーは無いような気がする。

まぁ、ユニバーサルイヤホンでは難しいと思うが、、、d( ̄  ̄)

 

次回作ではそこも攻めてみようとおもう。

それは、ドライバの位置。

鼓膜に対する位置を可変できる仕様としてみたい。

1/10ミリ単位で調整なんかできて、ビシッと合わせられたら、すごく良くなると思うのだが。。

 

f:id:domingo55:20180206072341j:image

夜明けの月、彩度が高く、一段と輝いて見えた。

さっ。今日もがんばりますかな。

d( ̄  ̄)

answerカスタム その2

f:id:domingo55:20180204233932j:image

シェルは結構削ったが、まだ納得できる場所にドライバが治らないので、筐体も加工した。

写真はカナル部分を切断したところ。

5ミリ程度切断し、音の通り道を拡大する予定。

f:id:domingo55:20180204234136j:image

その他、いろいろ削った。

リューターに硬い歯を付けて、一気に行った。

f:id:domingo55:20180204234240j:image

四苦八苦しながらも、インストール完了。

今回は結構キッチリ追い込めたと思う。

f:id:domingo55:20180204234331j:image

ノーマルでは、高音〜空間の広がりがあと一歩だと感じたので、カナル部分は拡大した。

アコースティックホーン効果もあると思うが、このくらい拡大すると、結構空間が広がると思う。

 

f:id:domingo55:20180204234536j:image

ノーマルのケーブルを煌カスタムで試聴。低音は出てくるが、解像度はオーグラインに及ばず、あまり魅力的なケーブルには感じなかった。

 

そこで、answerカスタムは、オーグラインで聞いてみた。左右のバランスは申し分ない。今回の作業は正解だったようだ。解像度や空間の広さもとても優秀。IE800と傾向は違うものの、すこし上回っている?ようにも感じられる。

ただ、低音がそんなに出てこない。カナルを拡大しすぎたかな?外で使うには面白くないかもしれない。。。(°_°)

 

f:id:domingo55:20180204235007j:image

とても見事な夕暮れ。冬の空のグラデーション。

 

普段はこれで作業終了なのだが、ふと、ノーマルのケーブルを一応使えるようにしてみたくなった。

f:id:domingo55:20180204235137j:image

小1時間の作業でバランス化mmcx化完了。イーイヤホンの修理担当になれそうな気がしてきたぞ。d( ̄  ̄)

 

answerカスタムで、音を出してみると、、

めちゃびっくり!

低音が一気に豊かになり、ドスーーーンと沈み込む。、だが、しっかりシマっていて、めちゃ気持ちいい。

全体の解像度、高音の伸び、空間の広さも申し分ない。

特にノーマルでは少し高音が頭打ちになっていたところが、完全に改善できた。空間も広がった!!

IE800と煌カスタムを抜かして、私のイヤホンの中でトップの気持ち良さになった。

( ̄▽ ̄)

このケーブルのマッチングは驚異的だな。他のイヤホンで聞いてもたいして感動しなかったのに。。。こんな事もあるのか。奥が深い。

 

 f:id:domingo55:20180204235911j:image

夜、喜びに浸っていると、ドンドンと音がした。慌てて外に出てみると、花火が上がってた。冬の花火

粋なことするなー。( ̄▽ ̄)

五分で終わったけどね。

 

answerカスタム

f:id:domingo55:20180204011207j:image

ケーブルの極性がわからなかったので、から割りした。

ケーブルは見事に緑化している。

フタは両面テープで止まっているだけ。

ドライバは10ミリ程度。

特筆すべきは、筐体の作り方。大部分をアルミで埋めてしまって、制振を図ってある。

筐体への圧抜きの穴も0.3ミリ程度のものにフィルターをかましてある。

 

ドライバを外してみたい気もするが、answerの音は気に入っているのでできればこのままで使用することにする。

 

分解して思ったのだが、やはり高級ダイナミックドライバ機は、基本に忠実に作られている。

特別なギミックがあるわけではなく、制振なり音抜きなり、配置なり、抑えるところを丁寧に抑えていくなかで、少しずつチューニングという手心を加えていっているような。。。

そんな印象だ。

 

安いものになると、その辺りの妥協が見え隠れする。逆にいうと、その妥協を取り除いてやるといい音になると思う。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20180204011941j:image

軽くシェルに入れてみた。

ここから、どんなふうに追い込んでいくかがポイントになると思う。それ程、少しの差で大きく音が変わってしまう。BA機ならそんな事はほとんど気にしないのだが、ダイナミックドライバの難しいところであり、めちゃ楽しいところでもある。

 

ノーマルのanswerは、若干空間の広がりが少なかった。空間の広がりと高音の伸びを追加しながら、低音ももう少し沈み込ませてみたい。

カナル内部の処理で実現可能なんじゃないかと目論んでいる。( ̄▽ ̄)

 

明日は、チマチマとした削り作業になりそうだ。

早く使いたい気持ちになって、すぐ組むのは簡単だけど、ぐっと我慢してミリ単位でドライバ位置を追い込んでみたい。

 うまくいくかな?!

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20180204012320j:image

和牛ステーキ丼。これも出雲で食べてきた。

食べ過ぎやなー。( ̄▽ ̄)

 

 

煌カスタム その後

f:id:domingo55:20180203143836j:image

仕上がってきた。

ドライバの背面に.3の穴を開けてから、空間が自然になり、どんどん聴きやすくなってきた。

もう、バラしたいとは思わなくなった。

今のところ、IE800よりちょい上の音を出していると思う。d( ̄  ̄)

 

そこで、ケーブル。

ノーマルの煌に付いていたものが気になっていた。バランス化して聴き込んでみたかったが、マイナスが分岐付近で合流しておりそのままではバランス化できない。

f:id:domingo55:20180203144201j:image

分岐付近をバラしてみた。

樹脂で固められている。ソニーのイヤホンでもよく見る手法だ。

f:id:domingo55:20180203144252j:image

更に解体を進めてみた。

細いケーブル二本と太いケーブルが接続されている。

f:id:domingo55:20180203144342j:image

どうせ繋ぐのなら、切ってやった。

f:id:domingo55:20180203144410j:image

プラグ付近もバランス化した。

リッツ線の半田付けは嫌い。

私は、リッツ線の中に通っている白色の繊維を除去してから半田付けしている。

まだ、ハンダが乗りやすくなると思う。

 

f:id:domingo55:20180203144438j:image

バランス化完了。

分岐部分が安っぽくなったな。

本当は金属部品で隠すつもりだったが、うっかり、はんだ付けの前に部品を通しておくのを忘れてしまった。

ハンダを外すのも怠いので、とりあえず、ホットボンドで整形しておいた。

 

出音は、なかなか低音が出ていて悪くない。 

ただし、解像度や空間は、オーグラインレベルには届かない。

価格を考えたら仕方ないか。d( ̄  ̄)

 

このケーブルについては、いろんな考えがあって、また追加で記事にします。

 

 

 

DITA answer

早速音出し。

見事に断線の気配。

f:id:domingo55:20180203005905j:image

プラグを分解してみたかったが、意外にかっちりつくってあって、硬い。

素直にチョキって切断。

皮膜を取ってみると、緑化のお手本のような状態になっている。断線箇所は分からなかったが、そもそもこんな太いケーブルが断線するとは思えない。プラグの中でハンダが外れているのだろう。

ケーブル自体は銀線に見える。ひょっとしたら、オーグライン的な合金かな?

多少、皮膜の劣化は見られるが、このケーブルもmmcx とバランス化してしまおう。

 

f:id:domingo55:20180203010122j:image

緑化部分を切り取って、先ずはアンバランス接続。

ドキドキしながら音出し。

これは!

かなりいい感じ。左右のバランスも全く変じゃない。めちゃくちゃ気持ちいい。

( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)( ̄▽ ̄)

簡単に直ってしまった。これが一万円ならかなり買いだな。d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20180203010655j:image

続いて、バランス接続。

んーー。あまり変化が感じられないな。

ケーブルのマイナスがどこかで合流してるのかな?

後で原因を探ってみよう。

 

f:id:domingo55:20180203010827j:image

筐体がデカイので、カスタムシェルの中に入るか不安だったが、薄いシェルなら問題なく入りそうだ。

これはかなりお手軽に高音質を狙えるかもしれない。d( ̄  ̄)

 

音質は意外にキッチリ高音まで伸びている。低音は、カスタムを聴き慣れているせいか、イヤーピースで聴くと物足りない。

サウンドステージは狭くはないのだが、IE800や、煌カスタムを聴き慣れていると、標準的にしか思えない。解像度も上記の理由で標準的。

だが、一般的な基準からするとかなりハイレベルなんだと思う。d( ̄  ̄)

ボーカルの辺りが明瞭で、元気がありとても楽しい。IE800が空間系だとすると、answerは元気で明瞭に感じた。

これはこれで、「かなり」楽しい。ずっと聞いていたくなる。

 

ケーブル材料が手に入った事。

かなり楽しいドライバが手に入った事。

壊れてなかった事。

かなり、いい買い物ができたと思う。

( ̄▽ ̄)満足です。

 

f:id:domingo55:20180203011703j:image

最近、毎週新作イヤホンを作っている気がする。メスのmmcxの消費が激しいので買い込んできた。

mmcxコネクタは、肉厚のないものを使うとすぐ緩くなってしまうと感じている。ある程度シッカリしたものを使いたい。

写真のものはかなり使いやすい。お気に入り。

 

f:id:domingo55:20180203011939j:image

今日は島根県出雲市に行ってきた。飛行機で往復したが、昼から行って夕方には帰ってきた。ドタバタだったが、空港でカニを食べれた。

安かったから、味はソコソコだったけどね。

d( ̄  ̄)

 

 

お買い物

イヤホン買いすぎ。

あまり材料が揃っても作れるペースは限られてる。下手に寝かせてると、新しい商品が出てきて、古いのは使わなくなる。

 

f:id:domingo55:20180202222116j:image

買ってしまった。

ずっと欲しかったDITAのAnswer Truth

ビックリ価格のジャンク品。

イーイヤホンで視聴すると、まぁ見事に断線していた。プラグ付近をこねこねすると聞こえたり聞こえなかったり。

しかも右耳の音が若干小さい。

 

だが、特定の音域が偏るのではなく、音量そのものが小さい印象。

断線の影響で、音量が小さいだけと強引に納得して、これは直せると判断した。

( ̄▽ ̄)

 

さて。さて。

どう料理してやろうか。

ケーブルは、なにやら良いものが使ってあるらしい。ヴァンデルハル?実は知らないのだが、良いものなのかな?調べてみよう。

まぁ、ケーブルはリケーブル用の線材としよう。

 

筐体は軽く割ってカスタム化だな。

低音がものすごく出るから、カスタムにすると低音がキツすぎるかも知れないが、タイミングの良いことに、最近低音が聴きたくてしょうがない。低音の強いイヤホンに仕立てるつもり。

 

まぁ、まずはまともに音を出して試聴してから方針を出そう。

d( ̄  ̄)

 

 

しかし、最近、買いすぎだな。

すこしおさえませう。

 

皆既月食

f:id:domingo55:20180201233818j:image

冬の空も大好き。

凛とした空気を感じながら空を見上げると、他の季節より空に奥行きを感じられるように思う。

冷静に頭が整理できるようだ。

 

関東の知り合いから写真をもらった。とても綺麗。

私の住む地域では良いタイミングの時は曇ってしまったが、また見られるかな?見たかったな。

d( ̄  ̄)