自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

最近の作品評価

f:id:domingo55:20181028222244j:image

 

写真、一番上がFX500

真ん中が、final E3000

下、シェルが青いのがゼンハイザーIE800

 

改めて比較した。

まずFX500。

充分に高い解像度と、広い空間。力強い低音。特に低音はかなり下まで出ている。

だが、キャラクターとしては柔らかく、優しい。

とてもいもちいい。d( ̄  ̄)

 

 

次にIE800

チューニングを進めて、フェイスプレートには、音抜きの穴をあけている。カナル出口もだいぶ広くしているな。

解像度、空間の広さはFX500と基本的には大きな差はない。低音はFX500より少ないが、気持ちいい部分は、しっかり表現されている。

大きな違いは高音域。FX500より、量が多く明瞭な聴こえ方をする。

全体のキャラクターは、すこし攻撃的なニュアンスが出ている。万能に何でも聞こうとするとこの位のバランスもいいと思う。

 

最後にE3000

先の二台とは次元の違う鳴り方をする。解像度も段違い。空間も広い。そして音が近い。

改めて聞き比べると、すこし驚いてしまった。かるーーく、IE800を超える、すごい鳴り方だと思う。。。

こんなに差があると、きっと誰でもわかるはず。だと思うのだが。d( ̄  ̄)

 

 

実は今回FX500をカスタム化したのには、別の狙いがあった。

今、ユニバーサルイヤホンを考えているが、ドライバの選定に悩んでいた。ひょっとしたら、もっと良い選択があるのではないかと。。

 

FX500のドライバはかなり良いものだと思っていたが、ドライバの質より筐体の作り込みの方が重要だと結論できた。やはり、ユニバーサル機は5ミリクラスのドライバが正解と思えた。

 

また、逆にユニバーサルではなく、カスタムイヤホンを作る場合、一万クラスイヤホンのドライバでも充分以上に良いものが作れるとの結論も得られたと思う。

中古も多いしね。d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20181028224702j:image

台風の影響で、まだ山が荒れてますねん。

これ、いつまでこのままなんだろ。。

 

 

FX500カスタム ②

f:id:domingo55:20181028220959j:image

明日からのハードワーク用にどうしても新しいイヤホンが欲しかったので、組み上げた。

フェイスプレートはなくても良かったのだが、配線が見えるのはカッコ悪いと思い無難な色で作ってみた。

カスタムイヤホンから、別のイヤホンが生えているようで、意外にメカっぽくてかっこいいと思う。

d( ̄  ̄)

 

さて。出音。

バーンインは5時間程度行った。というより、つけっぱなしにしてたら5時間くらい経っていた。

カナル出口を、ノーマルより鼓膜に近づけたので、音が近い。元々、解像度は高い機種だが、ノーマルより更に上がっているので、優しいだけのイヤホンではなくなった。

だが、充分に優しい音と思える。

低音もノーマルより断然出ているが、全くボワつかない。

これは、かなり気持ちいいな。私の主戦力イヤホンに追加することが決定した。

d( ̄  ̄)

 

あっ。左右のバランスも取りやすかった。まだ完璧ではないものの、普通に使えるレベルにはできたと思う。

作りのいいイヤホンって、やっぱりこの辺りも違うのだと思う。

 

f:id:domingo55:20181028221701j:image

本当に久しぶりに夕焼けを見に行けた。

近くの山は台風の影響で木々がまばらになってしまったが、夕焼けは見やすくなった。

 

秋だな。

 

 

イヤホンのカタチ③

どうも市販品のイヤホンは、左右で音のバラツキがあるように思えてならない。

多分、計測器で検証すると殆ど差はないと思うが、カスタム化すると、少し違和感が出てくる機種が多い。

 

これまで左右のバランスに違和感が無かったのは、ゼンハイザーのIE800、ditaのdreamだけ。特にdreamは、バチっと揃っていると思う。

 

カスタム化した時に、左右のバランスを合わせようと頑張るのだが、dreamやIE800は殆ど調整が必要無かった。。

対して、調整にかなり時間がかかるイヤホンも多い。

 

 

ユニバーサルイヤホンを作るなら、ドライバのバランスもちゃんと調整したいな。普段はイヤーピースや挿入角度などで無意識に調整しているのだと思うが、バシッと揃っているとそれだけでかなり気持ちいいと思うのだが。。

d( ̄  ̄)

 

 

みなさんは、左右のバランス、違和感ありませんか?

 

Victor HP-FX500 カスタム①

f:id:domingo55:20181028003320j:image

Victorのイヤホン。かなり以前にジャンクで購入していたもの。数百円だったような気がする。片耳が聞こえない。

いつか、材料に使うつもりだったのだが、ひょんなキッカケで聞くことになった。

片耳が断線しているので、ケーブルを絶妙に曲げて聞こえるポイントを探しながらの試聴。

 

音が柔らかい。空間が広大だ。

dreamカスタム や、E3000カスタムなど最近は高解像度で、音が近く、刺激的なものを作っていたので、とても心地よかった。

最近、疲れ切っていたので、聴きたくなる音楽は優しいものだったのだが、それにバッチシはまってくれた。

これは、なかなか良い。とても気に入った。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20181028004114j:image

気に入ったら分解せずにはいられない。病気だな。

中は、びっくりするほど丁寧な作り。イヤホンでは初めて「綿」が入っているものに出会った。真鍮部品もしっかり肉厚がある。

このドライバは、メチャクチャ良いのではないかと期待が高鳴る。

d( ̄  ̄)

f:id:domingo55:20181028004338j:image

完全分解。

日本製の中でもトップレベルだと思える作り。ケーブルの出口には、音漏れを防ぐゴムが仕込んであったり、綿が入っていたり、綿を固定するための金具まであったり。背面の音抜き穴はちゃんと穴があいていたり。。。

とても仕事が丁寧だ。分解していて楽しくなった。

f:id:domingo55:20181028004655j:image

ケーブルを出す部分のアルミの金具もちゃんと、ネジ穴が切ってあった。。

かなり気を使ってチューニングしてあるはず。

d( ̄  ̄)

 

せっかくバラしたのだから、手早くカスタム化したいが、このチューニングを壊すのが勿体無くなった。ハウジングが木だから「木の音」がすると言われるが、そこは迷信だろうとは思うのだが、この柔らかい音をできたら壊したくない。

f:id:domingo55:20181028005039j:image

そこで、以前から考えていた方法を試すことにした。

「カスタムシェルから大きくはみ出してマウントする。」もの。市販のカスタムイヤーピースに発想は近いが、mmcxを使えるようにし、オモリの追加も可能としたい。

 

上の写真の状態で音出し。

素晴らしい音が出てくれた。ノーマルでは低音が少し少なめだったが、ちゃんと持ち上がってくれた。解像度も上がっている。

でも、空間がかなり広く、音のエッヂが柔らかい。柔らかいといっても決してぼやけるわけではなく、明瞭さは失われていない。

 

これは、私のイヤホンの中でもかなり異質な音。でも気持ちいいd( ̄  ̄)

お気に入りになりそうな気がするな。。

 

でも、やはり、装着感はかなり悪い。耳型からはみ出しているからな。。。長時間聴いてたら痛くなるかな??

 

 

 

 

 

 

さて、明日は久しぶりの休み。

ユニバーサルイヤホンも進めたいけど、眠気に勝てるかな??

(T-T)

 

 

 

まけないぞ。

ブログの更新ができておりません。

すみません。。。(T-T)

忙しかったり、大事件があったりで参っております。

 

色々な方に励ましのご連絡を頂きました。

ありがとうございます。(^ ^)

少し落ち着くまでお待ちください。

 

f:id:domingo55:20181024123858j:image

先日、久しぶりに実家に帰った。

柿が物凄い勢いでなってる。

田舎の人は誰も食べないもんな。。

d( ̄  ̄)

 

final E3000カスタム③

f:id:domingo55:20181021202024j:image

チューニングを詰めたい。

レジンの硬化はそこそこ進んだはず。

先端の銅部品がカッコいいな。まっ、錆びて青くなるのだろうが、とてもメカメカしていてお気に入りだ。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20181021202124j:image

カナルの先端、この部分を、ほんのすこーーーしだけ削ると音がものすごく変わる。

削る場所や角度、削る深さで、高音や低音が変化する。

左右で聴き比べながら、少しずつ、左右の音がバランスする所を探していく。

 

多分、多くの人は、左右の耳で音の聞こえ方が違うはず。私の場合は、左耳で少し高音が聴こえにくい。

その為、削り方が左右で少し違ってくる。結果、いつも左耳の方が多く削られてるな。

 

ある所で、まるでピントがあったように音の鮮度が上がる場所がある。

お!っと、少し感動する。d( ̄  ̄)

多分、ユニバーサルイヤホンでも同じことができるはずだが、、、

 

 

E3000では、どうにか、ピントを合わせることができた。

明日から楽しく聞けそうだd( ̄  ̄)

 

 

ユニバーサル機試作に向けて③

まぁ、ともかく仕事が忙しい。

上場のくせに、全くブラック企業だ。。

(T-T)

と言うわけで、なかなか作業が進まないのだが、やっとで基本フォルムが定まってきた。

f:id:domingo55:20181021194934j:image

ブルーミクスで、粗々の形状を考えているところ。今回は5ミリクラスドライバしか使わないつもりなので、出来るだけ深く挿入できるように形状追い込むつもり。

形状決めは、とりあえず自分の耳型を参考にしている。現状ではATRくらいの大きさになる予定。でも、耳からはみ出さず、耳のくぼみの中に収めたい。

うまくいくかな?(^ ^)

 

今後の作業工程は以下の通り。

①ブルーミクスの整形。

②レジンでコーティング

③更に整形。とにかく何度も②と③を繰り返して追い込んでいきたい。

 

って、これって、片耳分だよな。

同じことをもう一度するのか。。(T-T)

 

まっ。楽しみながら行きましょう。

 

f:id:domingo55:20181021195520j:image

和歌山へ行ってきた。

漁港。とても綺麗だったな。

仕事じゃなかったらもっとよかったのにな。