自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

磁気対策について。

ダイナミックドライバを扱うとき、磁気の強さに驚かされる。

f:id:domingo55:20170603135654j:image

5センチも近づけると簡単にくっついてしまう。

また、ハンダ付けしてるときに、ハンダゴテの先端がくっついてしまうのが、とても危ないと感じている。

 

そこで、以前は、磁気対策として鉄製のワッシャーをドライバの前面に接着したりしていた。

そうすると、ドライバどうしの引き合う力が弱くなったと感じた。

重量が増すことで、制振効果が上がる効果も期待できると考えた。

 

また、SONYのBAが発売された当時、開発担当者が、「BAとは、磁気をバランスさせる事で成り立つもの。いたずらに強い磁気を使用するのは間違っている。」とコメントしていた。

ハイブリッド機などは、BAになにか影響が出るような気がした。

 

f:id:domingo55:20170603140147j:image

上の写真はDN1000のウーハーユニット。解体の途中で片方のユニットは壊してしまったもの。

DN1000は、TWFKを使ったハイブリッドだが、ウーハーユニットには、防磁気対策は何もされていなかった。

また、イーイヤホンで、ハイブリッドのイヤホンを何度か観察したが、一般的なドライバがそのまま使用されており、防磁気対策は観察できなかった。

そして、実際に、12号機でハイブリッドを作成したが、問題は感じていない。

 

 

音質的な影響があるのかもしれないが、それは防磁気対策するまでもなく、チューニングで対応できるものと考えている。

まぁ、実際に、何個かのドライバを近づけて配置したときに、距離の違いによる音の違いを感じたことはないのだけど。。。

(@ ̄ρ ̄@)

 

yomogi様

ご参考になれば、幸いです。