自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

RHA T10 凄まじい。

f:id:domingo55:20181229200852j:image

お得なジャンクプライス。

5ミリクラスのドライバには無い、低音の力強さが欲しくなっていたのと、なんとなく安かったので購入。

T10は、ノズルを交換することで、音の特性を変えられるらしい。その辺りの仕掛けもみてみたい。

f:id:domingo55:20181230001938j:image

カッコいいノズルが、3種類。カッコいいプレートに付けられている。

きっと、内径や長さなどが違っているのだろうととても期待した。

が、、、なんと!ノズルは3種類ともサイズは全く同じ。中に詰められているスポンジの量が違うだけだった。

こんなしょうもないチューニングか。。

ただの「売り方」だったようだ。

(T ^ T)

 

 

f:id:domingo55:20181230001029j:image

気を取り直して、修理に取りかかる。

右耳は、完全沈黙。左耳だけを聴くと意外なほどいい音がしてる。締りが良くて力強い、筋肉質な感じかな?結構気に入った。

 

先ずは右耳のドライバが生きている事を確認するため、イヤホンに近い所でケーブルを切断。

だが、4本もケーブルが通っている。

色々試したが、まだ音は聞こえず。断線箇所はもっとドライバ寄りのようだ。

f:id:domingo55:20181230001318j:image

仕方なく、筐体の分解に着手。

RHAは、分解難易度が高いことが多い。そもそもステンレスなので破壊も難しい。

だが、T10は、写真の場所をこじってやると、簡単に分解できた。

f:id:domingo55:20181230001521j:image

分解して驚いた。

なんと、ドライバが逆についている。写真下側の銀色のパーツの中の黒い部分。その後ろがカナルにつながっている。そこが音の出口。

このままだと、ドライバの背面から出る音を聴く事になる。

誰かが、間違えて組んだのではないかと、結構真剣に疑ってしまった。

f:id:domingo55:20181230001626j:image

念のため、健全な音のしている左耳も分解した。

こちらも右耳と同じ向きにドライバがついている。。。間違いではなかったようだ。

凄い!こんなの見たことない。結構感動した。

d( ̄  ̄)

 

一般にドライバ背面からの音は、モアついて輪郭が曖昧になり、聞いていられないものだと思うが、敢えて逆に付けてある。

余程研究しないと、なかなか使えない方法だと思う。凄まじいな。。。

きっと、ドライバそのものは高音寄りの高解像度なものなのだろう。。。

 

RHA。凄いな。

 

f:id:domingo55:20181230002743j:image

そんな訳で、今回は筐体をそのまま利用してカスタム化する。

せっかくの「ドライバ背面の音」を堪能したい。

 

また、予定外に新作を作ることになってしまった。まっ。めちゃ楽しめそうだ。

d( ̄  ̄)