自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

BAドライバ考⑧

f:id:domingo55:20210920190145j:image

最高峰の一つといわれるJH ロクサーヌを買う気でちゃんと聞いてみた。

以前はめちゃクリアだと感じたが、今聴くと全くクリアさが感じられない。

色んなドライバを使って、ネットワーク組んで細い音導管を使ったらこういう音になるよね?って言うそのままの音だった。

研究用として買ってもよかったのだが、あまりにもダメダメだと感じた。これなら、IE900の圧勝だろう。最近作ったRAB322574発とも比べ物にならないと思う(ひょっとして壊れてたのか?)。

 

また、低音の出方は元気があってよかったのだが、小さい音も大きく鳴らすようなセッティングだったため、ロックとかノリの良い曲を聴く専用みたいだった。

 

BAドライバの多ドラ機は本当に難しいと思う。だが、BAドライバには良さも確かにある。

研究を進めてみたい。

d( ̄  ̄)

 

 

f:id:domingo55:20210920190919j:image

さて、今週もBAドライバに取り組む。

先ずは、BA2発機を分解。

シェルとドライバを使うつもり。

f:id:domingo55:20210920191204j:image

10ミリダイナミックドライバをインストールする要領で、音の出口を作ってやった。

細い音導管だとどうしても音がこもるので、太い音導管をつかいたかった。

f:id:domingo55:20210920191419j:image

また、写真は片耳10発を組み合わせてセットできるようにしたもの。

そもそも、ドライバの距離が鼓膜からバラバラなのではピントが合うわけがないので、写真のように音の出口をできるだけ近づけて設置したい。

 

ダイナミックドライバを入れる要領で外枠を作ってやったので、ドライバを簡単に交換することができる。色々試したい。

 

f:id:domingo55:20210920191610j:image

まず初めに、RAB 32257を8発インストールした。

RAB32257の4発機はとても気に入っているので、更にバージョンアップを図りたかった。

f:id:domingo55:20210920192449j:image

音が出るようにしたところ。

音数は、グッと増えた。だが、鼓膜からの距離が5ミリ程度長くなってしまったので、音の新鮮さが微妙。「ザ・ダイレクト」って感じではなく、普通のイヤホンぽくなってしまった。

また、8発としたことで、全体の鳴り方が「自然」になった。あれ?ダイナミックドライバみたいな音というか、作る価値あるか?って感じ。

d( ̄  ̄)

実は手持ちのドライバが足りず、片耳しか組んでいない。あと片方も組んでみるかな??

大いに迷い中。悩ましいな。。。

 

まだまだ、BAやります。

d( ̄  ̄)

 

f:id:domingo55:20210920193117j:image

夜中、ふと見上げると綺麗な月。

今年の9月は過ごしやすいな。