自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

2019-01-01から1年間の記事一覧

自作コンテスト11

チューニング作業は悩みまくり。 しかし、イヤーピースですごい音が変わるんだけど、どうすっかな? せっかくなので、ケーブルもチューニングしてみた。 ケーブル、バーンイン中。 いよいよ完成が見えてきたような。。。 すこし、高音を整えてやって、フェイ…

sora ti3

再生音域が上下に半端なく広く、手持ちの機材では超えられないと判断したので購入した。 特に、低域。10万円クラスのものでも出していない下の低域を出してくれる。この低域を支えるため高域がしっかりしていて、うまくバランスしている感じ。ツイーターの使…

ケーブル作成

ポタフェスで、かりくすさんにケーブルを頂いた。私のブログを見て大阪日本橋の逸品館でケーブルを探されたようだ。 会場で、かりくすさんの自作品を聞かせていただき、低域のふくよかさと、全体の雰囲気の良さに感心した。(^^) コンテスト用イヤホンのチュ…

ポタフェス大阪2019

はじめて、ポタフェス的なものにいった。 色々なメーカーさんが出展されてて、楽しい雰囲気。普段聴けないような製品も多く、たいへん魅力的だと感じた。 だが、試聴はあまりしていない。限られた時間では聴いても分からないと感じたので。。雰囲気を楽しん…

自作コンテスト11 調整箇所

いよいよ時間がなくなってきた。 チューニングの時間を1ヶ月取りたかったので、ギリギリだな。 筐体の仕上げや見た目は、数時間でできるところまで持ってきているので、音質だけに集中できるはず。 BA多ドラ機での応募が多そうな気がするが、うまくいけば、…

Snarky Puppy

なんとも不思議な名前のバンドだが、たまらん楽曲がある。 7曲めの「I remember」歯切れの良いJAZZ funk。 https://m.youtube.com/watch?v=1MP3zbggO3A YouTubeにも上がってた。 この位はドラム叩きたいものだ。 (^^)

音のキソ final

finalのホームページに掲載がある。 https://snext-final.com/acoustics/ ちゃんとした日本語で、final技術者の意見も明確にしながら音響分野の通説を整理されており、読んでいて気持ちいい。 また、なんとイヤホンをチューニングする人向けの記載となってお…

ドライバ背面の容積

スピーカーでは、ドライバ背面容積=ボックスの容量となり、少ないと低音の量が減り、変なピークができる。大きめにしたくなる。 これまでは、基本的に上記のスピーカーの調整時のような 感覚が強かった。 〜ある程度の容積を確保しながら、少しだけ背圧を与…

自作コンテスト⑩

コンテストの作品提出の締め切りが10月前半なのだが、未だにレギューレーションが明確になっていない。 なにやら、ケーブルも必要?的な主催者側のコメントもあったり。。 以前から気になっていた線材で、組みたくなった。 オヤイデの102SSC撚り線 19/0.08 (…

自作コンテスト⑨

チューニング作業に着手した。 ここから先は変わりばえのしない写真が続くと思う。なので、このテーマでの更新はあまりしないかな。。 ドライバの背面処理をやり直して再度組み直した。低音が随分と持ち上がった。 あと、qp2r を使ってバーンインを行った。4…

qp2r 夏場の持ち運び

dpx 1 の時に使っていたポーチを改造した。 革紐も作ったから、結構面倒だったが、まぁまぁかな。 革紐をベルトや、カバンに付けて使う予定。 イーイヤでポーチを見ると、ナイロン製のものでも結構いいお値段して、ケチったということであります。 大きさ的…

DITA answerカスタム レンジの硬化

そろそろ、レジンが硬化してガッチガチになってきたと思う。 音質は少しずつ高音寄りになってきている。これはこれでありだが、乗り物の中では少し物足りない。 また、ドライバの効率が上がるのか、常用するボリュームがだいぶ下がってきた。 qp2r で、当初…

自作コンテスト⑧ 再生機器

再生機器が変わると、イヤホンの音も変わる。 イヤホンのチューニングを進める上では、結構大きな問題だと思う。 iPhoneでチューニングをすると、低音が不足しがちなので、低音域を多めにチューニングする。その状態で低音のでやすい(パワーのある)機器で…

自作コンテスト⑦

てな訳で、チューニングを進めるために分解した。 課題は、音の鮮度を落とさずに、中域を抑えながら全体を整えること。 また、今回のドライバは、心配していた低音は出るのだが、そんなに下まで強く出るわけではない。その辺りも攻めてみたい。 今回のドライ…

自作コンテスト⑥

取り敢えず、組み上げた。 普通に組んだだけ。 何度も分解することになると思うので、軽い気持ちで組み上げることにした。 この状態で4時間くらいバーンインしている。 さて。出音は、思ったより低音が出る。イヤホンの重さをかなり稼いでいるので、締まりは…

自作コンテスト⑤

カナル部分の加工終わり。 結構面倒だった。 カスタムシェルと合体したところ。結構、カッコよくできてきた。テンションが上がってきたな。(^^) シェルには、少しだが、錘を追加している。今回のドライバは、結構、制振がキモになるような気がしている(カン…

自作コンテスト④ ドライバ評価

ドライバの音出しをしてみた。 とりあえず配線して、ケースに入れて接着剤は使わず、手で押さえて聞いた。 中〜広域は、意外にちゃんと出ている。 角が柔らかく、これはこれで気持ちいいかもしれない(^^) また、ドライバ背面の穴の影響か、全体に抜けが良い…

自作コンテスト③

ドライバーの背面は、飾りネジを使って作ることにした。 ユニットはこの中に収まることになる。 飾りネジで、ドライバの背面を密封することで、低音の圧力をコントロールしたい。 ちなみに、飾りネジの重さは約4グラム。 十分に制振できると思う。 先端パー…

自作コンテスト②

ドライバが届いてた。 第一印象は、「磁石、弱!!」だった。 とても磁石が弱く感じる。つまり、あまり高級な感じではない。 また、ドライバ背面の穴が多い。中にはフェルトが入っているような印象だが、設計が少し古いものなのかもしれない。 最近のソコソ…

DITA answer カスタム まとめ

久しぶりに新幹線に乗り込んだ。 1号車、自由席の1番Cという、なんだかうるさそうな席。大阪〜岡山は、トンネルも多く騒音レベルは高そうだが、、、 結果としては、音楽が流れている間は車内放送が聞こえないのは当然として、新幹線特有の低く唸るような騒音…

自作コンテスト

https://www.fujiya-avic.jp/blog/?p=48830 フォスターがやってるコンテスト。 面白そうな企画だな。 でも、カスタムIEMって、どうやって評価すんだろ???カスタムIEMでも評価してもらえるなら、作ってみるのも悪くないかな。 (^^) ユニバーサルは、むずか…

DITA answer 第二章⑤

筐体のDITAマークが少し気に入らなかったので、ヤスリで削り落として鏡面加工した。 まぁ、ピカピカかな。 チューニングが固まってきたので最終仕上げに着手。ヤスリを使って、角を落としたり、仕上げの甘い部分を修正する。 全体の角を丸めにして、最終にコ…

まだまだチューニング② ビニールチューブの音

上の写真は再掲だが、ビニールチューブが肝になってきた。 ほんのコンマ数ミリ長さを変えるだけで、全体のニュアンスが変わるので、ベストを見つけるまでかなり分解を繰り返した。 ビニールチューブは、簡単にカットできるので、微妙な低音の量を調整するに…

Nicki Gonzalez band

マジかと耳を疑うセンス。 https://m.youtube.com/watch?v=q30b8TltJnE drumのセンスも凄まじい。 全体のアレンジは、dirty loopsを連想させるが、ドラム等方向性が違ってて、これはこれでかなり良いと思う。 こんなに良いのに、デビューしてないんだ。 世の…

まだまだチューニング①

終わりが見えなくて、いやになる日もあったが、少しづつでも進めれたと思う。 ホントにシビアで難しい。。 先日作った先端パーツ。とても良いのだが、もっと低音を沈み込ませたい。 色々試行錯誤した後、ビニールパイプを仕込むことにした。 ビニールパイプ…

radius HP-NHR31K①

answerカスタムがとても、中〜高音を美しく出してくれる。もう少しチューニングで低音を出していきたいのだが、乗り物の中ではノイズに負けて良さがでてこない。 そこで、空間の広さや繊細な表現はそれほどでもないが、質感の良い低音でグイグイ引っ張ってく…

intime ti3 楽しみだ

楽しみにしていたイヤホンが発売される。 8月2日らしい。そんなに早いの??って感じだが、新しい音が欲しかったので、とても嬉しい。 内部構造は、ソラに近いと思う。(ドライバ背面の銀色の丸い物はなんだろ??) この感じならカスタム化も問題ない。 int…

billboard 小林香織

チケットがあたって、不意に見に行けることになった。billboard live大阪のレイトショー。 小林香織。サックスプレーヤー。 無理矢理岡山から帰ってきて、ギリギリ滑り込んだ。。 小林香織は、今まで聴いたことはあったが、音が柔らかく女性的であったため、…

チューニング シビアすぎ

カナル部のチューニング用に、先端パーツをいくつか用意した。 右が長く、一番左が一番短い。 内径、外径は共通。 右から二番目は、内部に針金を入れて、内径を調整している。半分くらいになってるかな。 低音は見事に出るようになるが、中高音を殺してしま…

新チューニングメニューと試験

低音を補強する方法として、新しいアイデアが浮かんだ。 音導管を細くすると、高音が少なくなり、結果高音が強調される。(つまり全体としては音量が下がる) 音導管を細くするのは手間がかかるが、針金的なものを挿入し、断面積の縮小を狙う手法なら時間が…