自作備忘録(カスタム IEM 自作)

イヤホン カスタム iem 自作

BAドライバ考③

knowlesのrab32257×2発機。 磨きを入れて、チューニングを詰めてみた。 高域〜低域までかなり満足できるくらいのバランスで鳴らすことができるが、チューニングの幅が狭めで、ピンポイントを外すと途端につまらない音になる。 だが、ピントが合うとなかなか…

BAドライバ考②

これまで、多ドラ機はそれなりに作ってきた。 写真は10発機と、4発。 結局ほとんど聴いていない。ダイナミック機の方が魅力が多いと感じてしまう。 理由は、音の不自然さ。取立てて悪いというわけでは無いのだが、ダイナミック機と比べるとイマイチ繋がりが…

BAドライバ考①

cometが届いた。 製品のクオリティも問題無し。付属品も全部ついてた。 初めてCamp fireだが、品質には満足。ケースの作りも気に入った。これなら使って良いかな。 さて、出音である。 いやー、めちゃくちゃ良いな。私のプレーヤーと聴く音楽の傾向では、出…

Camp fire comet 分解など

先日報告の通り、片耳にノイズが乗る。 まぁ、全く使えない。 というわけで、分解である。 当初のコンセプト通り、Camp fireの作りを確認してみたい。 先ずは、ノズル部分が外れる。接着剤が硬く、少し苦労した。 続いて、黒いプラスチック部品をコジッてや…

お詫び

コメントをくださってる方へ。 最近、アプリの調子が悪く、コメントへの返事が上手くアップロードできていないようです。 どうにかしたいと思うので、お返事は少しお待ちください。 (T-T)

sp1000 amp 視聴

sp1000専用のアンプである。 ただでさえ重いsp1000に更にアンプなどつけて、外で運用するのはほぼ無理になると考えて、聞かないようにしていた。 しかし、しばらく中古品が品薄になっていたせいで、妙に気になっていた。今回、初めて聴いた。 定位感がグッと…

Camp fire comet等。Eイヤ遊び。

ちょっとだけ体調が良くなったので、イーイヤに行ってみた。 コロナ禍なので、出来るだけ人と近づかないように、短時間で。。。。(T-T) ジャンク品がなにやらめっぽう安くなっていたので買ってみた。 Camp fireのcomet。 BA一発なのでこれまでは関心が薄く、…

SONY MDR-EX1000組み直し②

てなわけで、組みました。 ポイントは、ドライバを鼓膜に近づけること、音導管を太くすること、制振をしっかりかけること。 ノーマルの筐体では、見えてる部分がガタガタだったため、削り込んだ後黒に着色、レジンで整形し、ガンプラ用のフェイクネジ部品で…

SONY MDR-EX1000組み直し①

SONYのMDR-EX1000 かなり気合を入れて組んだのだが、その後、色々とやり方を見つけたので、甘い部分が多くなってしまった。 まぁ、現状でもいい音なのだが、もっともっといい音にできるはず。 d( ̄  ̄) 無事分解。 金属筐体は分解が容易。 初めて蓋を開けた…

Klipsch X10③

テレワークが続いている。 気分転換にイヤホンをいじる機会が増えてきた。 ちこちこと、x10のチューニングを進めた。 そろそろ完成だと思う。 チューニングの結果として、カナル先端部の金属筐体をかなり削り込むことになった。 曲面的に仕上げて、アコース…

Klipsch X10②

続報である。 組んでから三日ほど立ったかな。 音がどんどん変わっていく。高音域の空間が拡がり音の見通しがとても良くなった。 カナル先端部のチューニングも少しはしているが、この変化には驚かされている。 すごく良くなってきた。聴いていて素直にいい…

Klipsch X10 カスタム

では、カスタムに取りかかることにする。 x10は小ぶりなので、ゴム部分を切り刻むだけでかなりインストールしやすくなる。 今回はこの状態で使うことにした。 筐体内部は、プラスチック部品で固められていると思う。無理にバラさなくてもチューニングは可能…

BAドライバ研究② Klipsch X10

Klipsch X10である。 ずっと聴いてみたくて、探していた。 相変わらずのジャンク品。なにやら不調箇所が多い。BAドライバ機のジャンク品はドライバまで壊れている事が多く、大変危険だと思う。 今回はお金を捨てるつもりで購入した。 プラグ付近で盛大に断線…

BAドライバ研究①

さて、相変わらず物凄く忙しかった。 真夏の設計納品ラッシュ。いやークタクタだ。 記事の更新もサボっていたわけだが、この間に考えていたことなどを雑記的に。 d( ̄  ̄) オルトフォンである。BA単発機。少し前にカリクスさんから頂いたもの。 BAドライバ、…

fiio utws3 レビューと、小出シンバル

夏場は暑くてかなわん。うざったくて、音楽すら聞かなくなってきた。 これはいかんということで、夏場だけワイヤレスにしてみることにした。 fiio utws3。ワイヤレスは全く研究していないので、適当にレビューを読んで、最新の機種を購入した。 この機種にし…

Noble EDC bell①

試験が終わり、久しぶりのイヤホン製作だ。 1ヶ月ぶりくらいか、なんだか感覚が鈍っているような感じがするが、楽しんでやってみたい。 ノーマルのEDC bellはとにかく低音の主張が大きい。高音をのびやかにするため、ノーマルのパーツを切り刻む。音の出口を…

試聴など

イーイヤの高級機ランク付。 写真左の方が上位となる。 上位から聴いてみた。 ◯Technics TZ700 悪くないのだが、低音の質感が残念。細かな表現が潰れてしまって低音の階層がよく分からない。 期待していた機種なのでとても残念。 ◯Victor FW10000 一聴して違…

次期作構想とNobleなど

やっと今年も試験が終わった。 よく毎年受けるものだと思うが、受からないので仕方ない。。(T-T) 仕事の山はまだまだ続くのだが、そろそろ気分を緩めないとやっていけない。 そろそろ新しいイヤホンを組みたいものだ。 d( ̄  ̄) 久しぶりに立ち寄ったイーイ…

ドライバの口径による音質③ 15ミリクラス

次に10ミリクラスを飛ばして、15ミリクラスについて書きたい。 15ミリクラスでは、 SONYのMDR EX1000やアシダ音響の EA-HF1がある。EX1000も大好きだったのだが、今はアシダホンの方に注力している。 写真は今の状態にする一つ前のバージョン。この子も何度…

ドライバの口径による音質② 8ミリクラス

8ミリクラスとは、10ミリ未満のドライバとしたい。 一般にはイヤホンは10ミリドライバのものが圧倒的に多いが、それは「10ミリドライバが多く出回っているから、それを使ってみた」製品が多いだけだと思う。あえて10ミリ以外を使う拘りを感じたいのでこのク…

ドライバの口径による音質① 5ミリクラス

最近は、なかなか音質的に満足している。特にfinal A3000カスタムなど、かなりのお気に入りだ。 次にどう進んでいくかを考えるため、最近作ったイヤホンを評価してみたい。 私の作成方法でカスタム化すると、ノーマルの持ち味はかなり変化する。また私の好み…

BAドライバ機について 再考

色々聞いてみた。 10発を超えるような機種には、若干の違和感があるものの、4発クラスの機種には良質な音を出してくれるものが多い事がとてもよくわかった。 先日、BAドライバについてかなりネガティブな事を書いたが訂正したい。 (記事の続きは後で書きま…

final A3000②

以前組んでいたfinal A3000。 かなり適当に組んでいたので、音は悪くないのだが、いまいちキャラクターが立たないというか、他のイヤホンを押し退けて使うまでには至らなかった。 低音の充実を狙って、ドライバの位置がカナル先端部から距離があり、また音導…

Livezone LZ4③ とIE100レビュー

先日、Livezone LZ4のチューニングをしたが、まだダイナミック機と比べると、雲泥の差がある。平たくいうと聴く気にならないくらい劣る。 そこで再度、結構大胆にチューニングし直した。 上下のレンジを広げること、低音の音圧を高めることを目標とした。 結…

昔のイーイヤ

大阪日本橋、今よりもっと恵比寿町よりの雑居ビルにひっそりと昔のイーイヤはあった。分かりにくい入口を探し当てて、風俗店的な怪しさに耐えながら揺れが激しいエレベーターを降りると、薄暗い店舗があったと思う。 入り口を入ると左奥の方にレジがあり、薄…

方針とか。

ホームやらカーステの人と話をした。写真はその人の機材。なんだか凄いことになっとる。。。 音を聴かせてもらった。サックスの音とか、あり得ないくらいリアルでびっくりした。 ものすごい段階まで突き詰めてある。先には先があるものだと感心した。 そして…

Livezone LZ 4リシェル②

組んだ直後は、中域ばかり強くて高域も低域もレンジが狭く残念なイヤホンだった。組んでから1週間、殆ど使う気にならなかった。10分くらいしか聞いてないかな。。。 そこで、ダイナミックドライバでやってきたカナル先端部を中心としたチューニングを試して…

Livezone LZ 4リシェル①

以前に分解していたものを再度組み込むことにした。 記事はこちら。 http://domingo55.hatenablog.com/entry/2021/05/06/081335 メーカ製カスタムイヤホンの中身では、写真上のLZ4 に加えて、写真下のue11 proもある。ue11 proは一部ドライバが不調なのでそ…

RE800 カスタム②

1週間かけて、少しづつチューニングを進めた。筐体も磨き込んでみた。 音は見事に中心に位置し、全体の見晴らしも全く問題ない。 写真でわかる通り、ドライバの背面の位置に、1グラム程度の金属オモリを追加している。このイヤホンでは低音をドスンと出すよ…

The Power Station

基本的にロックが嫌いというか、あの単調なエイトビートのドラムパターンが嫌いだ。なにがいいのかさっぱりわからない。そのため、JAZZやソウル系にどうしても行ってしまう。 The Power StationのThe Power Station 今更ながらかなり昔の音源を聞き直した。…